石 鎚 山 の 四 季


 ホームページ担当の私(近藤)は、池田市石橋から愛媛県西条市丹原町に住まいの軸足を移しました。ここからは西日本最高峰の石鎚山とその山系の山々を眺めることができます。そこで今迄の箕面の滝に代えて、石鎚山の四季を遠くあるいは近くからとらえて表紙に載せることにしました。



<2024.4.6石槌山ハイウェイオアシス>松山自動車道のSA。今年は桜が一斉に満開です。ここから石鎚山は見えない。

<2023.12.2丹原町今井にて>石鎚山に雪がつきました。イチョウの黄葉も10年前の写真と同時期です。 <2024.1.14丹原町今井>小正月の火祭り(地元はとうどうさんと呼ぶ)。中央最奥が石鎚山、手前右は地元八幡宮の森。

<2023.3.28西条市吉田>市内の桜の名所の一つ。今年は桜の開花が早く満開間近です。画面中央遠方に石槌山。 <2023.6.3西条市いとまちマルシェにて>朔日市にできたマーケットプレイス。今まで当市になかった景観。

<2022.5.29星ヶ森より>横峰寺奥の院で、その昔弘法大師が修行したという星ヶ森です。好天気でした。 <2022.11.12桜三里にて>石鎚山の西北、国道11号沿いにあります。銀杏の落ち葉がきれいでした。

<2021.10.18土小屋より>UFOライン経由で松山に出ました。ここはかなりの登山客でした。山がきれいに見えました。 <2022.3.27丹原町より>我が家の近くの田園風景です。春たけなわになると、山が霞む日が多くなります。

<2021.4.1丹原中央公園より>3月22日にグランド開園した。今年は黄砂がひどくて、やっと山が見えました。 <2021.5.5丹原運動公園より>中央右が石槌山、左端が瓶ヶ森。新緑の季節ですが、今年は新型コロナのために我慢です。

<2020.4.4丹原中央公園より>来年春完成予定で改修工事中の公園です。石鎚山と桜の組み合わせが楽しみです。 <2020.10.12瓶ヶ森UFOラインにて>瓶ヶ森の紅葉がこんなに見事だとは知らなかった。後は瓶ヶ森男山(1800m)

<2019.4.15中山川河口右岸より>愛媛県内で1,2を争う芝桜の名所です。いい時期に巡り会えました。 <2019.11.5町道瓶ヶ森線(UFOライン)にて>紅葉が遅れてはいますが、最盛期は過ぎた。実物のほうがきれいだった。

<2018.8.17西条市丹原より>猛暑の中の息継ぎで、爽やかな晴天でした。右端が石槌山、左端が瓶ヶ森。 <2019.3.8壬生川駅跨線橋より>久しぶりの晴れ間でした。遠景の中央右が石鎚山、同左端が瓶ヶ森。

<2018.2.14東温市より>重信川と同じ方角からの撮影です。この冬は例年より寒く、成就社も雪をかぶっていました。 <2018.3.29西条市西山より>しだれ桜とソメイヨシノが同時満開です。遠景は石鎚山(右側)と瓶ヶ森(左側)

<2017.5.18西赤石山>アケボノツツジで有名な石鎚山系の西赤石山に登りました。満開の時期でラッキーでした。 <2017.8.24丹原図書館より>暖かくて強い風が吹き、今年一番の暑さになって大変でしたが、山はきれいに見えました。

<2016.10.20土小屋から>UFOラインの紅葉は時期尚早でした。東側から見た山の形が、瓶ヶ森からと全く違います。 <2017.1.26重信川から>好天で、西側からきれいに撮れました。三角点と西ノ冠岳の間に弥山(1982m)の頭が見えます。

<2016.4.7西条市西山から>晴れ間の山菜採りで撮影。右側の堂ヶ森まできれいに見える結構なアングルです。 <2016.7.18瓶ヶ森から>久し振りの瓶ヶ森です。石鎚山の山頂部を拡大しました。

<2015.5.5三ヶ森から>いつも石鎚の撮影を遮っている山に登りました。理想の天気と思い通りのアングルでした。 <2015.10.7天狗岳>紅葉の時期に石鎚山に登りました。ベスト期は過ぎていましたが、天気は最高でした。

<2011.6.5天狗岳>今迄は遠景ばかりで、山頂の写真が無かったので、以前に撮った画像を載せました。 <2015.3.26旧西条市から>アングルは良いのですが、南西方角の為、太陽光の方向が悪くクリアな画像が難しい。
椎ノ木越から 白猪の滝
<2014.9.9椎ノ木越から>天候不順で久し振りの撮影です。今治との市境から、石鎚〜堂ヶ森までが前の山に邪魔されず見えます。 <2014.12.24白猪の滝>石鎚山系の西の外れ、東温市にあります。先日の雪が残っていました。
丹原町から 丹原町から
<2013.12.3丹原町から>今年も11月末に冠雪しました。同時期にイチョウがきれいに黄葉しました。 <2014.2.9丹原町から>昨日は一日中雪でした。東京も45年ぶりの大雪だそうです。菜の花と雪の同居です。
東予港から 重信川から
<2013.10.13東予港から>いつもの角度より東寄りの東予フェリー乗り場ですが、堂ヶ森は見えませんでした。 <2013.11.8重信川から>松山方面からの眺望。左奥の三角点1920m〜西側(右手)の堂ヶ森1689mの石鎚山脈がきれい。
新池から 丹原町
<2013.7.9観念寺近くの 新池から>この地方の梅雨明けは昨日でした。好天で猛暑ですが、風が強く山はきれいです。 <2013.8.6丹原七夕夏まつり>丹原町の名物行事です。さすが祭りと石鎚山が同時に入るカメラポイントがありません。
西条市丹原町から 西条市観念寺から
<2013.4.15西条市丹原町から>強風で空中のゴミが飛ばされて視界が良かった日です。山の形がはっきり見えています。 <2013.5.8西条市観念寺から>レンゲの花盛りです。ここは石鎚天狗岳(左側)から堂ヶ森(右端1689m)まで見える絶好地。
西条市丹原町から 西条市丹原町から
<2013.4.5西条市丹原町から>暖かくなり、菜の花とタラの芽と石鎚山を同時に撮ることが出来ました。 <2013.4.5西条市丹原町から>桜が満開の時は遠くが霞むことが多いのですが、この日は石鎚が写せました。
西条市丹原町から 西条市丹原町から
<2013.2.25西条市丹原町から>菜の花は満開ですがが、お山は冬景色です。南方向なので、日没時に山肌が写ります。 <2013.3.11丹原町宮田鉄工の椿寒桜と>このところの陽気で一気に春めいてきました。黄砂が無いときれいです。
スカイラインから 西条市丹原町から
<2012.10.20スカイラインから>紅葉の石鎚を面河側から撮りました。石鎚山を南東方向から見ると形が違います。 <2012.11.21西条市丹原町から>晩秋の石鎚山と丹原町の名産である柿の木を、日の出前に合わせました。
横峰寺から石鎚山 秋の瓶ヶ森から
<2012.9.28横峰寺から>第六十番札所横峰寺の星ヶ森から撮りました。石鎚山の真北方向からの眺めです。 <2012.10.20瓶ヶ森から>紅葉の石鎚を撮りたく、瓶ヶ森駐車場から登りました。
瓶ヶ森から石鎚山 西黒森から石鎚山
<2012.5.12瓶ヶ森から石鎚山>緑風の会の人達と登りました。天気は一日中晴天でした。石鎚山の北東方向からの眺めです <2012.5.23西黒森から>アケボノツツジを求めて瓶ヶ森の隣の西黒森に登りました。方向は瓶ヶ森からと同じです。
<2011.4.4西条市丹原町より石鎚山系>石鎚山系は南側の太平洋と北側の瀬戸内海との分水嶺となっているためか、全山がすっきりと見える日はそんなに多くありません。どちらかと言えば春先の方がよく見えるようですが、黄砂の妨害などもあります。これは数少ないチャンスの一つです。北西方向からの眺めです。山の名前は西条市のホームページをご覧下さい。