木谷の八甲田・奥入瀬・十和田湖旅行 4/4


5.6月30日の説明
◆【行程】休屋→子ノ口→奥入瀬渓流下り→(焼山)→八戸八食センター→種差海岸→八戸駅

今日は最後の4日目。天気予報では相変わらず八甲田の方はよくなさそうだが、こちらは曇りがち、八戸側の方が良さそう。雲が多いので遊覧船はやめ、十和田神社と乙女の像に寄って子ノ口に回ることを考えていた。
しかしNAVIの設定を間違えた。直接指定できない、周辺でよいかと聞いてくるのでOKとした。そうしたらどんどん進み、工事中のバイパスに向かってしまった。
戻るのも面倒!そのまま子ノ口に向かう。昨日、湖は荒れ模様だったが今日は遊覧船も出ている。子ノ口に着くころには天気は全く心配ない状況になった。
子ノ口では奥入瀬渓流の出発点をゆっくりと見た。湖岸では大きな木の根元が波に洗われている。人造湖ではよく見る風景だが、土砂崩れ以外では珍しいのではないか。
また一昨日の雨で奥入瀬川が増水していると思ったが、蔦川、黄瀬川が流れ込む渓谷の下流は増水していたが、上流はそれほどでもなかった。
十和田湖の水を制御する水門があるはずと思ったが、車で移動する身にはわからなかった。地図をよく見ると子ノ口から少し下った場所にあった。徒歩で行けば確認できたかもしれない。
奥入瀬渓流下りは昨日よかったところを中心に見ていった。流れはいろいろな写真家の写真で見るように阿修羅の流れの辺り、滝は銚子大滝、雲井の滝が良かった。自分で撮った写真もそこが必然的に多くなっていた。

    
① 十和田湖遊覧船(休屋の湖畔)。
    
② 子ノ口船着場から十和田湖。昨日のドライブ山岳コースは今日も雲。
    
③ 十和田湖から奥入瀬への流入口(子ノ口)。 ④ 湖岸の木の根元が波に洗われている。
              
   ⑤ 銚子大滝 滝壺近くの岩も入れました。 ⑥ 銚子大滝付近のブナ林。
               
⑦ 銚子大滝。ちょっと露出を変えてみた。    ⑧ 銚子大滝横から本流に流れる寒沢の流れ。
              
       ⑨ 雲井の滝(全景)。 ⑩ 雲井の滝(上部)。
              
  ⑪ 遊歩道の下を通って流れ込む沢が面白い。 ⑫ 飛金の流れ。
    
⑬ 流れを撮りたかったが真中の木がじゃま。 ⑭ この花を主役に。ピント合わせが風で。

焼山を通り過ぎて、また初めて通る道だがしばらくは奥入瀬川に沿って進む。
八戸では八食センターというところに行く。釧路の和商市場的なところをイメージしていたが小規模。海鮮丼を食べたかったが高い、丼では大きすぎると中盛にしたが茶碗に海鮮が少し乗って\1980也。プーチンの戦争でロシア関係のものは色々上がっているだろうが、勝手丼はよい方式だなと改めて思った。
その後大きな八戸港のある工業地帯(化学工業が多いのかな)を抜け、向ったのは種差海岸。旅行誌で大きな天然芝の海岸と紹介されていた。帰りの新幹線の時間までと足を延ばした。駐車場もある立派な公園で山中にいた3日間と全く違う雰囲気を味わえた。
ニッコウキスゲと共存するカキツバタ。足元にはチシマフウロもあった。遠くに行き交う大きな船。素晴らしい公園であった。

    
⑮ 八戸 種差海岸。
    
⑯ ニッコウキスゲとカキツバタの競演。 ⑰ ニッコウキスゲと太平洋。

八戸駅でレンタカー返却。八戸発17時06分はやぶさ38号で東京駅着20時04分、20時30分発特急湘南11号で21時14分辻堂着。21時30分には我が家に着いた。便利になったものです。                                                              (完)

6.参考:秋の奥入瀬
2020年10月24日に奥入瀬を訪れた西田より、動画などの提供がありました。

    
① 説明板。 ② 動画:銚子大滝。
               
③ 動画:支流寒沢。           ④ 不老の滝。
    
⑤ 動画:不老の滝。 ⑥ 動画:白糸の滝の近くで”つぶやき”。


  1/4へ  2/4へ  3/4へ