木谷の八甲田・奥入瀬・十和田湖旅行 3/4


4.6月29日の説明
◆【行程】焼山→奥入瀬渓流巡り→子ノ口→御鼻部山展望台→滝ノ沢峠→休屋(泊)

今日の行程である奥入瀬渓流巡りは距離14.1Km、上り200mある。当初の計画では車をホテルの駐車場に停めておき、電動アシスト自転車を借りて渓流を歩き、子ノ口についてから、路線バスで焼山に戻り、車で再度子ノ口、御倉半島、休屋のルートを考えていた。
しかし昨日は大雨注意報が出ていたようだし、増水の状況がわからない、天気予報もTVもスマホでも午前中は雨。自転車の予約はメールを打ってキャンセルした。
結果的には自転車は自動車と同じ道路を走らねばならないし、遊歩道はあくまで歩く人の道路で自転車では通れない。人出が少なく、小型車なので駐車場に苦労はしなかったが、シーズンだとわからない。
またホテルでは弁当を作ってはくれず、途中の石ケ戸の売店でおにぎりなどを売っているとのこと、そこで調達する。自動車で渓流巡りをするので時間が大幅に余りそう。
明け方はまだ小雨、今日は朝食が6時45分なので、食べた後温泉に入って、渓流巡りに出発する。
水量は多く川は濁っている。石ケ戸の手前に三乱(さみだれ)の流れという名所があるが水量が多いのか上から見ているせいなのかよくわからない。しかしブナ林は美しい。
滝、流れにはそれぞれ名前が付けられているが、同様の理由でどうしてそう名付けられたのかわからないものが多い。水が濁っているが美しい流れだ。写真を順番に表示する。

              
① 川の流れは支流からのものも美しい。 ② 本流も水量が豊かな流れ。
    
③ 三乱の流れはこの辺りのはずなのだが。 動画:石ケ戸付近(場所は③と④の間)
    
④ だんだん奥入瀬らしくなってきた。
    
⑤ 阿修羅の流れ付近。 ⑥ 阿修羅の流れ。
    
⑦ 阿修羅の流れ付近。 ⑧ 阿修羅の流れ付近。
    
⑨ 阿修羅の流れ付近。 ⑩ 阿修羅の流れ付近。
               
⑪ 九十九島付近。       ⑫ 千筋の滝。
                         
       ⑬ 雲井の滝。        ⑭ 雲井の滝。
              
       ⑮ 不老の滝。 ⑯ 名前不明。
              
       ⑰ 名前不明。 ⑱ 銚子大滝付近。
    
⑲ 銚子大滝。 動画:五両橋上から(場所は⑲と⑳の間) ⑳ 千両岩付近。


【番外】
子ノ口につき十和田湖を眺めるが、風が強く寒い。湖は荒れていて遊覧船も出ていない。近くの食堂に入りアイスコーヒーを飲む。私たちが出ると食堂は早速店じまいを始めた。お客はもう来ないとわかっているのだろう。時間が早いので急遽十和田湖を一周することにした。
理由は約50㎞。故郷の宍道湖とほぼ同じ、休屋まではその3/4なので、2、3時間あれば着くだろうと考えた。宍道湖や琵琶湖のように湖岸道路がずっとあるだろう。
安易に考えていたが、子ノ口をでて、少し行くと山の中に入っていく。湖岸道路ではなく、北側はカルデラ湖の外輪山の上を走るのだ。まあNAVIで案内してくれるからとそのまま走り続けた。尾根に出ると雨ガスが深くなり、対向車にもめったに出くわさない。
西岸の湖岸道路に出るまで出会った車は2台のみであった。御鼻部山展望台が途中にあったのに、人気が全くない。しかもガスが深く視界は20m位か、道路には風に落とされた小枝が散乱している。対向車がいなかったのは今となっては幸いであると思う。走りながら考えた。
カルデラ湖だから岸辺は急峻で湖に落ちている。湖岸に道路を作るには山の上を走るか、大きく削るか、トンネルを作るしかない。十和田湖湖岸には大きな田畑、町はほんの一部しかない。スペースがないのだ、納得がいった。
旅館の人が夕食の時あの道は冬季には閉鎖され、ほとんど使わない。青森、秋田の県境にあり、観光の人以外に使う理由がないのか。ではなぜ幽霊屋敷のような展望台があるの、まったく合点がいかない。

    
㉑ 御鼻部山展望台。


  1/4へ  2/4へ  4/4へ