近藤の剣岳眺望登山-1/2

1.概要
迷走台風に泣かされた昨年の立山縦走のリベンジです。昨年とほぼ同様の計画でした。
日程は会社勤めに合わせました。昨年第1日目に泊まった一の越山荘は団体で一杯でした。
 仕方なく第1日目は雷鳥沢ヒュッテ、2日目は剱沢小屋としました。
今年も剱岳を間近で見ることと、雪解け直後の高山植物を楽しむことが目的です。
昨年バテた反省で取組んだ神社の石段登りで左足首を一月前に捻挫し、不安が残りました。
天気は梅雨明けが遅い上に、直前に台風6号が発生し、今年も運を天に任せた山行でした。
 結果は、昨年よりは天気がマシで、念願の剱岳を見ることができました。

行程(2019年) = 乗物、→ 登山
7月26日(金) 大阪=富山地鉄立山駅=室堂ターミナル → 雷鳥沢ヒュッテ泊
7月27日(土) 雷鳥沢ヒュッテ → 剱御前小舎 → 剱沢小屋泊(計画の大走りコースは変更)
7月28日(日) 剱沢小屋 → 剱御前小舎 → 雷鳥平 → 室堂ターミナル=立山駅=大阪

参加者&記録 
参加者:息子と2人
記録:地理院地図にルートをピンク色で示します。往復とも同じでした。
    地図の表示方法は今迄と同様です
・7月26日 15:00室堂ターミナル→16:30雷鳥沢ヒュッテ
           総距離2.2km 標高差135m
・7月27日 6:50雷鳥沢ヒュッテ→9:50剱御前小舎~
 撮影・昼食~12:15同小舎発→13:40剱沢小屋
           距離4.1km 累計標高差+560m-410m
・7月28日 6:40剱沢小屋→8:15剱御前小舎→10:30雷鳥平
 →12:00室堂ターミナル 距離5.5km 累計標高差+570m-630m

2.第1日目(7月26日)
温帯低気圧から変わった台風6号が近づき天気予報は良くない中での出発でした。美女平から室堂バスターミナルに向かう道中は一面の霧でしたが、室堂に近づくに従い視界が開けてきました。
室堂BTで登山届を出すと、大走りは滑落が多発しているからと、通るのを止められました。

宿泊の雷鳥沢ヒュッテ(標高2,296m)は室堂(2,432m)より少し下ります。登山道から、近くにある雷鳥平のテントサイトがきれいに見えました。宿は2003年に泊まった時と外観は同じですが、中は改修されていました。
日没前後に素晴らしい天気になりました。明日の予報はパッとしませんが、幸運を祈ります。

宿の温泉大浴場の真正面に、雷鳥平のテントサイトと真砂岳に続く大走りルートが見えます。真っ暗な中を、大走りを下りて来るヘッドライトが複数見えました。相当疲れているようです。登山届の時に大走りルートを止められたのは正解でした。

さらに、今日の下りを歩いた時に、捻挫した左足首に結構負荷がかかることが分かりました。結局、今回は剱沢小屋への最短ルートを往復することになりました。

 
<室堂平から立山連峰>右より雄山・大汝山・富士ノ折立の立山三山、中央が真砂岳、左側が別山です。
 
<室堂平>バスの道中は霧ですが、室堂では運良く視界が開けました。photo by Junior <立山連峰>室堂平より、浄土山~立山三山~真砂岳、別山、剣御前の山並みです。
 
<雷鳥平>雷鳥沢ヒュッテに下る登山道から見た、雷鳥平のテントサイトです。今日はテントが多い。 <雷鳥平の日没>日没の少し前、最後の夕日が立山に当たっています。今は好天気です。
 
<雷鳥平と立山連峰>日没後の19時過ぎ。晴天にと立山を背景に、雷鳥沢ヒュッテとテントサイトです。

3.第2日目(7月27日)
雷鳥平~雷鳥坂
見事な快晴の朝でした。この天気は朝だけとの予報でしたが、稜線に出るまで持ってくれて剱岳が見られることを祈りました。ただ、文字通り左足が足を引っ張って、ペースが思い通りにならないのを覚悟しての出発でした。

出発してすぐの雷鳥平テントサイト、それに続く雷鳥沢の木の橋、更に雷鳥坂の登り、どこでも空気が澄んだ素晴らしい天気のもとで、見事な景色の連続でした。ただ、天気が下り坂なのは唯一の気がかりでした。

標高が上がると、室堂バスターミナルの建物が見えるようになり、室堂から一の越に続く登山道では雪渓が例年より多く残っており、登山者の渋滞ができているのも見えました。今日は近隣小学生の学校登山が集中です。

 
<雷鳥平の朝>6時50分、快晴の下に出発です。稜線に出るまでこの天気が続くことを祈りました。 <雷鳥平テントサイト>真正面の鞍部が一の越、その左が雄山の稜線です。
 
<雷鳥坂途中より>右端が地獄谷と昨日の宿、その左にバスターミナルも見え、浄土山、立山と続きます。
 
<雷鳥坂途中>上と同じ位置、更に右側に奥大日岳も入り、いい眺めです。まだ天気も持っています。 <雷鳥坂途中2>この高さまで来ると、左上の奥に薬師岳が見えてきました。しかし天気が・・・。
 
<雄山>左上方の尖峰が立山神社の立山頂上 峰本社です。今日は参拝者で一杯でしょう。by Junior <立山三山>手前の尾根は雷鳥平~真砂岳に至る大走りルート。やはり雪渓が多くて厳しそう。by Junior

剱御前小舎~剱沢小屋
雷鳥坂を登りつめて剱御前小舎の屋根が突然見えると、その場所が別山乗越です。時刻は9時55分、出発から約3時間です。天気は間に合いました。乗越の向こう側に、念願の剱岳をやっと見ることができました。後方の白馬岳などの後立山連峰もよく見えました。

負荷をかけてきた捻挫の左足首を休めることを兼ねて、剱岳を眺めながらの昼寝です。この間に息子は別山に撮影に行きました。さすが見事な剱岳の眺めです。ちょっと残念ですが、今回はこれで満足です。

やはり天気は下り坂で、昼前にはガスが立ち込め雨模様になってきました。最後の望みは剱沢から剱岳を眺めることですが、剱沢小屋に向かって下りていくに従い、ますます難しいことを実感しました。小屋に着いた頃には雨になり、朝までほとんど外に出られず、中で過ごしました。

 
<剱岳>剱御前小舎に10時前に着きました。念願の剱岳です。2年越しの願いが届きました。 <剱岳2>バックの後立山連峰もきれいです。白馬三山、唐松岳、遠くは妙高尾の山も見えているはずです。
 
<剱岳証拠写真>剱岳を間近ではっきり見たのは記憶のある10数年間で初めてです。 <剱岳3>息子だけが別山に登って撮りました。いい山です。行けなくて残念です。by Junior
 
<剱岳4>下方に小屋が2つ見えます。右が今日泊まる剱沢山荘、その左上が剣山荘です。by Junior <真砂岳方面>別山から真砂岳に通じる稜線の登山道がきれいに見えます。by Junior
 
<奥大日岳方面>剱御前小舎到着直後に撮影しました。奥大日岳がまだよく見えます。by Junior <剱岳5>乗越到着後1時間半です。昼食後にいっきに天気が悪化し、剱岳の頂上は雲で覆われました。
 
<剱沢野営場管理所&富山県警派出所(手前)>ここを通過する頃は、霧が深くなり雨も降り始めました。 <剱沢小屋>左足の捻挫に苦労したことが見て取れます。我ながらよくぞ来れたもんです。

  近藤の剣岳眺望登山-2/2へ