ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
立山縦走−その1(大阪〜立山室堂)
(写真説明文をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

期日:2003年7月26日(土)
参加者:有馬,谷口,近藤(記)
コースタイム:
・池田市石橋発7:00−名神高速−近鉄竹田駅合流7:45−名神京都南・北陸道立山IC−立山駅12:00(登山口駐車場).
・立山13:20−ケーブル−美女平13:35−高原バス−室堂14:20.
・室堂14:30−みくりが池温泉−雷鳥沢ヒュッテ15:00,夕食17:50

記録
日程を2日遅らせたが,天気はすっきりしなかった.マイカーで現地に向かう途中には時折雨も降り出し,明日の晴天を祈るのみであった.登山口の立山駅に車を置き,ケーブルで美女平に向かった.美女平でも天気は曇っていたが,待合所にあった室堂の天気掲示は快晴となっていたので,我が目を疑った.しかし,高原バスが出発すると,掲示の正しいことが分かった.途中の称名の滝見台は視界が悪いためバスは通過したが,室堂に近づくにつれて雲海の上は下記の写真のように見事に晴れていた.
室堂のパスターミナルから外に出て,改めて晴天を喜び,そのまま今日の宿の雷鳥沢ヒュッテを目指して歩き始めた.歩道は観光用に整備されて歩きやすい.例年より雪の多いみくりが池の横を通って地獄谷に出て,谷筋の歩道を通って小屋に着いた.室堂周辺はホテルスタイルが多いが,ここまで来るとさすが純山小屋に近い.土曜日の夜とあって相部屋しか予約できなかったが,幸いにも少し傷んだ蚕棚ベッドの部屋を我々3人で使わしてもらえることになった.

<室堂ターミナル屋上>左より近藤,有馬,谷口.室堂駅の出口.後の立山3山に少し雲あり. <立山地獄谷>室堂からみくりが池を経て谷に降りた所後が写真によく出る硫黄柱?
立山地獄谷>先と同じ場所.地獄谷の歩道は整備され,立入り防止の柵が完備している.. 雷鳥沢ヒュッテ>完成後40年以上になるコンクリート造り.よく風雪に耐えていた.
雷鳥平テント村>テントサイトは整備と管理が行き届いていた.後は別山と真砂岳 大日岳連峰>天気が良くてよく見えた.奥の左が奥大日で,同右が大日岳.

入浴や夕食の時間までに余裕があったので付近の散歩に出た.雷鳥沢のテント村には多くのテントが立っていた.また,管理事務所があってちゃんと管理されいる.等々間近で見るテントは,30年以上前から見ると浦島太郎である.今年は梅雨明けが遅いだけ,雪渓も多く残っているようである.ま室堂平の対岸の大日連山もきれいに見えた.

小屋に帰って先ず温泉に入った.地獄谷の温泉湯量が多くて,存分に温泉が楽しめるのが今回の醍醐味である.山小屋の温泉では日本最高度らしい.奥地の山小屋には風呂がない?ことを考えると,天国である.更に素晴らしいことに,この小屋では生ビールを出してくれる.明日の山行のことを気にしながら飲み始めて,部屋に帰ってウィスキーを飲んだときには,例によって明日のことを忘れていました.

この小屋で面白いのは,各階の廊下の端に行くと屋上に出て空が見えます.寝る前の空は晴天で素晴らしく,久しぶりに本当の(ガスのようになった)天の川を見ました.