2018富士同期会 1/3

1.概要
旅行名称とキャッチ
 「OUWV9期 卒50周年同期会旅行」 ー富士周辺、水とグルメと紅葉の旅ー

日程 2018年10月28日(日)〜30日(火)
 10月28日(日) 三島駅集合〜昼食(不二美)〜楽寿園〜山中湖畔〜ホテル
 10月29日(月) ホテル〜山中湖〜忍野八海〜昼食(天祥庵)〜オルゴール美術館〜ホテル
 10月30日(火) ホテル〜本栖湖〜富岳風穴〜白糸の滝〜まかいの牧場(昼食)〜三島駅解散

参加者(13名)
 飯田、大西、奥村、北中、木谷、木下、玄順、近藤、竹本、西田、水田、村上、原

ホテル
 10月28日(日):ホテルマウント富士 山梨県山中湖村山中 tel.0555-62-2111
 10月29日(月):富士クラシックホテル 山梨県富士河口湖町富士ヶ嶺 tel.0555-89-3600

昼食
 10月28日(日):三島駅前「不二美」 鰻 tel.055-975-1740
 10月29日(月):忍野八海 「天祥庵」 蕎麦 tel.0555-84-4119
 10月29日(月):朝霧高原、まかいの牧場「いただきます」バイキング tel.0544-54-0342

レンタカー
 三島駅前トヨタレント 普通乗用車3台 tel.0120-926-327

 訪問地地図  (1日目−こげ茶色、2日目−橙色、3日目−紫色 拡大できます)



2.第1日目(10/28)の記録
(1)行動記録
  右図は車の走行ルートです。
 12:00 JR三島駅集合
 12:10 昼食「不二美」
 13:10 楽寿園
 14:30 レンタカー出発
 15:50 山中湖旭日丘湖畔公園
 16:40 ホテル着
 18:00 夕食
 21:00 二次会
 23:30 就寝

(2)説明
昼食&楽寿園
今回の幹事は原さんと村上さんです。三島駅南口で1年振りの再開です。なお木谷さんは、都合により、ホテルに直行となりました。
すぐに駅の近くにある昼食会場に移り、美味しいうな重を頂きました。関西とは焼き方が違いますが、どこのうなぎ店も近年値上がりしているようです。
昼食後、駅の近くにある楽寿園を散策しました。公園内の説明板曰く「6万uにおよぶ寿楽園は、小浜池を中心とする富士山の基底溶岩流の末端にあるという溶岩地形と、その溶岩中から数か所にわたって地下水が湧出している現象が天然記念物として指定されている。・・しかし、昭和30年代から環境変化の激しい国土の中で湧水現象が変化しつつあり、現在方策を検討中である。」

 
<昼食「不二美」>三島駅南口に集合し、この店でうな重を頂きました。美味でした。これは食事後です。 <楽寿園>うなぎ店に荷物を預け、近くにある公園「楽寿園」を散策しました。これは入り口です。
 
<楽寿園集合写真>今回の集合写真の多くは自分たちで撮りました。13名が全員です。 <楽寿館と小浜池>寿楽園の中心施設。寿楽園は名勝としても指定されている。photo by nishida

旭日丘湖畔緑地公園
うなぎ店に預けた荷物を受け取り、レンターカー店で手続きを済ませ、3台の車に分乗して出発しました。
着いたのは山中湖の、旭日丘湖畔緑地公園です。紅葉のきれいな場所でした。湖岸ではオオハクチョウが近づいて来て 、水中では餌付けされた鯉がよって来ました。桟橋にはワカサギ釣りの観光船が停まっていました。
公園を出て、丘の上にある今日のホテルに向かいました。丘に登る道路の入口で関係者に止められ、予約を確認して通してもらいました。すごいホテルだと思ったら、この日は国賓が来ており、その退出と入れ違いになったようです。

 
<公園の看板>これが正式名称?村のホームページは「旭日丘湖畔緑地公園」となっています。 <紅葉1>駐車場と湖の間の木々の紅葉です。ちょうどよい時期です。
 
<紅葉2>湖畔に近い場所。木々の紅葉がきれいです。足元のドウダンツツジは盛りを過ぎました。 <桟橋とワカサギ釣船>船底に開けた穴から糸を垂らしてワカサギを釣る専用船です。by nishida

ホテルマウント富士
ホテルは富士山の眺望が絶好の場所にありました。この日は富士山の上は雲がかかっていたので、明日以降の天気予報が伝える晴天に期待です。
この日はゆっくり温泉につかり、昨年の四国同期会以来の再会を、夕食や二次会のお喋りで楽しみました。

 
<夕食1>木谷とも合流し、全員揃ってのコース料理です。 <夕食2>13人全員の集合です。このあとは大部屋に集まり二次会です。

  2018富士同期会 2/3へ   2018富士同期会 3/3へ

 以上