近藤の箕面六個山

        (下の写真をクリックしたときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)
 池田市の五月山から箕面にかけての低山で、唯一三角点のある山が標高395mの六個山です。自宅の裏山とも言える位置にあるので、運動不足が気になると良く登ります。一度は記録に残しておこうと、寒風が止んだ日をねらって出かけました。

                            

記録者 近藤
記録 (2012年1月31日(火))
 自宅(海抜40m程)発13:55−自転車(距離2.4km)−教学の森入口(海抜120m程)14:15−登山開始〜西尾根コース→海の見える丘(海抜290m)14:50→六個山山頂(海抜396m)15:05 同出発15:20〜あおぞら展望台→教学の森入口16:00(自転車乗車)→自宅16:20

説明
自宅から六個山までは直線距離で4km、標高差で350m程です。すべて歩くと時間がかかり過ぎるので途中まで自転車を使います。下の写真にあるように、一応六個山はまわりの山のなかで一番高いピークです。
六個山は箕面市立青少年教学の森 野外活動センター内にあるので、登山口は同センターの門です。ハイキングコースはセンター内の建物を避けて配置されて、よく整備されています。センター活動のために網の目状にコースが設定されているので、返って迷うことがあります。
今回は山頂への最短コースである西尾根コースを登りました。コースの取り方次第で、都会の近くとは思えないほどの山道らしい道が続き、所々では眺望も開けたルートを歩くことができます。
六個山の二等三角点は、位置が北緯34度50分34秒 東経135度27分24秒、標高が395.78mと看板に記されています。山頂は平です。以前は少し荒れていたのですが、NPOの方々の里山活動によりこの数年で随分整備されて、立木の間から眺望もきくようになりました。
山頂からコースを外れて東側に下りると箕面ゴルフのコースの直ぐ横を通ります。更に下りて東尾根ハイキングコースと合流した先に、立木を刈り取って新しく作られたあおぞら展望台があります。下のパノラマ写真にあるように大阪平野が一望できます。
この辺りはハイキングコースとは別に、野外活動センターの管理用と思われる林道が貫通しているので、帰りはこの林道を使うと登山口まで楽に下りてきました。
以上、運動不足の解消には良いコースなので、最近では箕面の滝に行くよりここに来ることが多くなっています。なお、六個山の読み方は、「ろっかやま」と「ろっこやま」があるようですが、Wikipediaネット記事によると、前者の方に軍配が上がるようです。
六個山   六個山登山口
<六個山>自宅マンション5階からの六個山眺望。手前は箕面川、その遙か上流に箕面滝がある。 <六個山登山口>箕面青少年教学の森、野外活動センターの門を入り、途中から登山道に分かれる。
登山道分岐   海の見える丘
<登山道分岐>自動車道から登山道への入口。海抜184m の立て札がある。 <海の見える丘>大阪湾と淡路島が見えるはず。今日は大阪湾のみが見える。海抜290m。
六個山山頂   ゴルフ場と眺望
<六個山山頂>ここ数年のNPOが里山活動され随分きれいになりました。三角点があり標高395.78m <ゴルフ場と眺望>六個山から東に下ると箕面ゴルフ場の直ぐ横を通る。これは13番ショートホール
あおぞら展望台
<あおぞら展望台>東尾根ハイキングコースをゴルフ場から少し行くと、立木が切り開かれた展望台にでる。今日も大阪平野がそこそこ見えたが、視界の良い日は眺めがすばらしい。
教学の森の林道   野外活動センタ
<教学の森の林道>六個山は教学の森の活動範囲内(敷地内?)にあり、施設の林道が整備されている。 <野外活動センタ>教学の森の中にあるセンターの建物。ハイキングコースはこの回りを通る。