玄順夫妻と石橋散策

        (下の写真をクリックしたときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

 私と木谷さんの待兼山散策に触発されて、玄順さんが奥様と卒業以来の石橋に来て散策しました.

記録
参加者(同期会)
  玄順夫妻、近藤&家内(自宅で)

記録(2011年4月16日(土))
 阪急石橋駅で合流13:45→阪大総合学術博物館13:55→阪大豊中散策開始15:00〜学資交流棟で休憩16:00→待兼山山頂16:20→箕面瀧ドライブ16:45〜同滝17:20→近藤宅18:00〜懇親会終了21:30
説明
玄順夫妻とは石橋駅で落ち合いました。懐かしい石橋の商店街を通って阪大に向かいましたが、玄順さんの記憶では昔とあまり変わっていないそうです。人出もあまり変わらず、良くも悪くも昔の侭です。
初めに大阪大学総合学術博物館に入りました。館内は撮影禁止なので、画像はありません。1時間かけてじっくり見るのは初めてです。阪大の勉強をさせてもらいました。
次に、阪大豊中キャンパスの中を、ほぼ端から端まで歩きました。
部室のある明道館は昔の侭で、学生とは全く場違いな我々が部室の前まで行きました。部室は同じ所ですが、土曜日で入口の鍵が閉まっていました。玄順さんは、遠い昔にボッカのトレーニングをした(させられた)坂が懐かしそうでした。
大学内を一周した後、お目当ての待兼山に登りました。すぐでした。
その後、近藤自宅から車で箕面の滝を見に出かけました。少し遅くなったのと、まだ新緑には早いので、滝への人出は少なめでした。
阪大豊中キャンパスと箕面の瀧を含めて、桜は見頃は過ぎた物のそれなりに残っていました。先週の日曜が見頃でしたが、今日まで散ってしまわずに残っていてラッキーでした。
その後、近藤自宅に来てもらって懇親会を持ち、例によって楽しい時間を過ごしました。
本日の歩数カウントは13,500歩でした。お疲れ様でした。

改修後のイ号館   旧ロ号館前
<改修なったイ号館>今年の5月の大学創立80周年を期に、大阪大学会館となるそうです。 <旧ロ号館前>イ号館より早く改名し、大学教育実践センターB棟?となった。
明道館   部室前
<明道館>部室のある明道館を後に、40数年振り2ショットです。 <部室前>土曜なので入口は施錠されていました。建物は40数年前と同じです。
待兼山三角点   箕面の滝
<待兼山三角点>77.3mのこの山に登るのは初めてです。 <箕面の滝>ドライブウェイからですが、ここに来るのも40数年振りです。


Webアルバム
WEbアルバムは右のアイコンをクリックして下さい。