ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
  西田・近藤の「緑風の会 利尻・礼文」参加2/2
  (下の写真をクリックしたときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

第3日目(6/27・日)
第3日目の行程記録:
 7:00朝食→8:30集合(花ガイドさん)→8:50フェリー港バス発→9:00知床着,9:10散策発→10:10元地灯台→10:40つばめ山(233m)→10:55キンバイの谷→11:40桃岩展望台(休憩:10)→12:00桃岩登山口〜昼食〜12:30同発→舗装道路→13:15礼文林道分岐(6人ホテルへ)→林道→14:15ウスユキソウ群生地→14:40星の丘(ウスユキソウ群生)→14:55同発(リターン)〜林道〜舗装道路→16:35ホテル着→18:00夕食→19:30二次回→23:00二次会完

説明:
出発前のホテルで,今日の花ガイドの鹿川(かがわ)さんとお会いしました.よろしくお願いします.そのまま歩いてフェリー乗り場のバス停に行きましたが,昨日と違って今日は丘の下の方まで霧がかかっていました.
乗り合いバスに乗って,今日の桃岩散策コースの起点になる知床まで行きました.バスがやっと転回できるほどの狭いところですが,公衆トイレが完備されています.ガイドさんのリードで準備体操をして出発しました.
直ぐに散策コースはクマザサの中を緩やかに登っていきます.その中にもいろいろの高山植物が花を咲かせており,ガイドさんの説明を聞きながらスローペースで歩いていきます.天候は相変わらず霧で,高度が上がるにつれて風も強くなってきました.
1時間ほどで元地灯台に着きました.標高約200mです.普通なら西側の崖下に海が見えるはずですが,この時間はまだ霧のため見えず,ゆっくり休憩する気にもなれませんでした.
元地灯台から桃岩展望台までの稜線を通るコースは,花がきれいなことで有名でフラワーロードと呼ばれています.そのうちに,天候が回復してきたのと強風で霧が時々吹き飛ばされることで,花最盛期のフラワーロードを十二分に味わうことができました.ガイドさんはコースの要所で立ち止まって,十分な説明をしてくれました.強風のため説明が遠くまで聞こえないのが,唯一の難点でした.
花を十二分に満喫した頃に,桃岩とその前の桃岩展望台が見えてきました.展望台の上は風が強く,昼食を取る様な状況ではありませんでした.少し降りたところが登山口になっていて,バス道の終点でもあるし,トイレも完備されています.そこまで降りてベンチで昼食にしました.
出発点知床   元地灯台
<出発点知床>正面の家の向こう側は海です.コースの要所に左端の様なトイレが設置されています. <元地灯台>緩やかな登りが終わり,この灯台で稜線に出ます.画面向こうの海側からいきなり強風でした.
西側斜面のお花畑  稜線のお花畑
<西側斜面のお花畑>本州の高山では見ることが難しい見事なお花畑です.画像では表せ尽くせません. <稜線のお花畑>稜線の散策道の両側も見事なお花畑です.ウドの仲間の白い色と,黄色,ピンクが目立ちます.
お花畑と猫岩   桃岩と展望台
<お花畑と猫岩>霧が途切れると下の海まで見通せます.海中の小さな岩が猫岩です. <桃岩と展望台>フラワーロードの終点です.左が桃岩とその右手前が桃岩展望台です.
桃岩展望台   桃岩登山口
<桃岩展望台>桃岩展望台に着きましたが,相変わらずの強風です.9期の参加者4人です. <桃岩登山口>展望台の下の登山口は香深からバスで来られます.ここも高山の花が咲き乱れていました.

昼食の後,バス道を香深の方に下り途中から礼文林道に入りました.その分岐点で6人が別れ,そのままバス道を香深のホテルの方に下りました.
残りの13人はレブンウスユキソウ群生地を目指して礼文林道を進みました.フラワーロードに比べ花の数は少なくなりましたが,要所要所でガイドさんから説明を聞きながら進みました.
ウスユキソウ群生地に到着しました.開花の始めで少し時期が早いそうです.思ったより花の背丈は低く,少し遠くには開いている花もありますが,全体的には早めでした.
一通り見た後,ガイドさんは更に先の星の丘という群生地に案内してくれました.こちらの方が群生が多く,近くで十分に開花している花もありました.ウスユキソウを十二分に満喫しましたが,強い風は相変わらず続いていました.
星の丘から一路香深のホテルに引き返しました.その頃から霧も取れて,午前中に通った桃岩や,本日初めての利尻富士がきれいに見えるようになりました.
ウスユキソウ群生地   レブンウスユキソウ
<ウスユキソウ群生地>林道の直ぐ横ですが,群生地の中を通る歩道は一方通行です.
<レブンウスユキソウ>星の丘の群生です.強風で揺れるので,風よけを作ってもらっての撮影です.
林道からの桃岩   林道から利尻富士
<林道からの桃岩>先ほどの桃岩を違った角度から見ると,なるほど桃の形をしています. <林道から利尻富士>香深への帰り道で徐々にガスが取れてきて,今日始めて山がきれいに見えました.

この日花ガイドさんから説明された花の名前を,メモに残っている順に羅列しました.
 ブタナ,ヤマブキショウマ,アキグミ,オニシモツケ,ハルサキヤマガラシ,レブンシオガマ,オオカサモチ,オオハナウド,エゾシシウド,エゾボウフウ,ミヤマキンポウゲ,チシマフウロ,サイハイラン,ハクサンチドリ,ミヤマキンポウゲ,オオタカネバラ,センダイハギ,イブキトラノオ,コケイラン,クルマバソウ,バイケイソウ,リシリブシ(トリカブト),チシマアザミ,エゾカンゾウ,キタノコギリソウ,アサギリソウ,レブンキンバイソウ,ネムロシオガマ,シコタンスゲ,ギョウザニンニク,マイヅルソウ,エゾカラマツ,レブンハナシノブ,レブンソウ,ミヤマオダマキ,ミソガワソウ,シャク,ヤマハナソウ,ガンコウラン,キジムシロ,エソスカシユリ,オオバユリ,チシマキンレイカ(タカネオミナエシ),ヒロハクサフジ,ハマノハタザオ,イワツツジ,コケモモ,ゴゼンタチバナ,レブンウスユキソウ,オオヤマフスマ,エゾノムカシヨモギ,ツルアジサイ

ホテルに帰ってからは,7階の温泉に入り,昨日と同じ1階の宴会場で夕食です.食事は昨日と違うメニューで,かにのしゃぶしゃぶやウニ・イクラのハーフどんぶりも出ました.
食事をしながら,堀井さんの司会で,各家族のスピーチや持ちよったおつまみのじゃんけんくじ引きなど,楽しい時間を過ごしました.


第4日目(6/28・月)
第4日目の行程記録:
 7:00朝食→8:15ホテル発→8:50香深港フェリー乗船→10:45稚内港着→11:00北市場買い物→11:35同発→11:55稚内空港→13:10離陸→15:30関西空港着〜関西組解散→16:10高速バス発→17:30阪急蛍池駅着

説明:
いよいよ最後の日になりました.この日も晴天です.ホテルの前にあるフェリーターミナルから,稚内行きのフェリーに乗りました.二日前の利尻から礼文へのフェリーはかなり揺れましたが,このフェリーは大きく揺れることもなく稚内港につきました.
稚内港では島内で乗った観光バスと同じ会社のバスが待ってくれていました.バスに乗って直ぐ近くにある北市場でお土産の買い物をしました.
北市場は稚内駅の横にあるので,ここから堀井さんご夫妻はJRで札幌に帰られました.今回は卜部さんとともに幹事をして頂き,大変お世話になりました.
その後バスに乗って稚内空港に向かいました.空港は湿原のような原野の中に作られ,原野にはオレンジ,ピンク,黄色,白とさまざまな色の花が咲いていました.
香深港のあつもん   稚内港とフェリー
<香深港のあつもん>ゆるキャラ「あつもん」が見送ってくれていました. <稚内港とフェリー>利尻〜礼文〜稚内の間に快適なフェリーが運航されています.新聞もこれで来ます.
フェリーターミナル   JR稚内駅
<フェリーターミナル>右がフェリーターミナルの建物ですが,中に入らないでバスに乗り込みました. <JR稚内駅>最北端の駅のホームです.究極のターミナルですが,今は改良工事中だそうです.

稚内空港から関西空港へ向けてフライトは順調で,ほぼ定刻通りに到着しました.
お二人の幹事さん,および皆様のおかげで大変楽しい旅行をすることができました.有り難うございました.