西田・近藤の「緑風の会 利尻・礼文」参加1/2 (下の写真をクリックしたときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい) 概要
◆「緑風の会」の皆さんによる山行に西田・近藤夫妻が参加しました.
◆「緑風の会」は西田工業の緑風荘に由来するOB会の集まりです.今回の幹事は堀井さん,卜部さんにお世話になりました. ◆参加者(敬称略): 3期;高岡夫妻・吉本夫妻 4期;城野夫妻・堀井夫妻 8期;卜部夫妻・端山 9期;西田夫妻・近藤夫妻 10期;瀧夫妻 11期;北岡夫妻 ◆日程:平成22年6月25日(金)〜6月28日(月) ・6月25日;伊丹空港集合→千歳空港で合流→利尻空港→利尻島バス観光→北国グランドホテル泊 ・6月26日;ホテル→フェリー鴛泊港→礼文島香深港→高山植物園→(リターン)香深(昼食)→澄海岬 →スコトン岬→香深ホテル礼文 ・6月27日;ホテル→バス知床→桃岩展望台コース→礼文林道→香深ホテル礼文 ・6月28日;ホテル→香深港→フェリー稚内港→北市場→稚内空港→関西空港 第1日目(6/25・金) ●第1日目の行程記録:
7:45大阪空港集合→9:00離陸→10:30千歳空港着〜空港ビルで昼食〜12:30千歳空港離陸→13:20利尻空港着→13:50観光バス一周発→14:00沓形岬公園下車(:30)→14:50仙法志御崎公園下車(:25)→15:20南浜湿原下車(:30)→16:15姫沼歩道一周(:45)→17:10富士野園地下車(:15)→17:30ホテル着→18:30夕食→20:15二次回→22:00二次会終了
●説明:
◆私は最北の利尻・礼文は初めてなので,皆様と同等かそれ以上に楽しみにしていました.
◆今夏は梅雨のない北海道なので天気はあまり心配していませんでしたが,例年の気象データを見ると寒さ対策が必要と思われました.関西は梅雨の真っ最中でしたが,幸いにも雨に遭わないで伊丹空港まで行くことができました. ◆久しぶりに飛行機に乗りましたが,持ち物検査が厳しいのに驚きました.出発口の金属探知で腰のベルトの金具が引っかかったと思われるのに,登山靴の中までチェックを受けるため,靴を脱がされてました. ◆飛行機が順調に千歳空港に着くと,到着ロビーで堀井さんご夫妻に出迎えて頂きました.昼食は堀井さんの案内で,空港内のラーメン道場で思い思いの道内有名ラーメンを食べました. ◆利尻空港行きの飛行機は予定通り千歳空港を飛び立ちました.利尻島の天気は,昨日までは寒くて霧がかかっていたそうですが,今日は天気が良くて暖かで,利尻山(富士)がきれいに見えました.このグループには日頃の行いの良い方が多くおられる様で,いつの旅行も好天気に恵まれています.ただ,風は相当に強く,この日も着陸時に飛行機が風にあおられて翼が大きく揺れ,ビックリしました. ◆利尻空港に着くと直ぐに貸切バスに乗り込みました.大型観光バスに我々19人なので,2人用の座席に1人づつかけても,まだ座席が余るほど快適でした.バスガイドは,開口1番今日の天気を祝福してくれました.1日を通して山の頂上が見える日は珍しいそうです. ◆島の北にある空港をスタートして,バスは西から始まる反時計回りで島を1周しました.最初にバスを降りたのは,島の西にある沓形岬公園です.バスを降りると,空の好天気に加え,花の最盛期であることが実感できました.さすが我らの幹事さんです.バスガイドも付いてきて花の名前を教えてくれました.さすが利尻・礼文です,どのバスガイドも花ガイドを兼ねている様でした. ◆次ぎに降りたのは,島の南にある仙法志御崎公園です.ここは利尻富士の景観,お花に加えてアザラシが飼われていました.餌をやることができますが,餌を持っている人をめざとく見つけていました. ◆その次は近くにある南浜湿原で降りました.湿原の中は木道が完備されています.その中をバスガイドが花と木を説明してくれました.ここからも違った角度の利尻富士が見えます. ◆次は島の北東にある姫沼です.以前姫鱒を養殖するためにせき止めた人造池だそうですが,今は自然の中に溶け込んで,沼の1周通路の回りに多くの花が見られました. ◆ほぼ島を1周して最後にバスを降りたのは富士野園地です.今日は最後まで利尻富士がきれいに見えていました.しかし,島から北西の方向に見えるはずの礼文島は霞んでほとんど見えていませんでした.これは,明日行く予定の礼文島からも利尻富士がよく見えないと言うことです.
◆この後バスは富士野園地の近くにある北国グランドホテルに向かいました.
◆夕食の前に別棟の1階にある温泉に入りました.私は気が付かなかったのですが,日本列島最後の八重桜が咲いていたそうです. ◆夕食は2階宴会場です.新鮮な魚やウニをおいしく頂きながら,堀井さんの当を得た司会で,この1年間の出来事などの楽しいスピーチで盛り上がりました. ◆その後大部屋に帰って,二次会が22時まで続きましたが,残念ながら記憶が定かではありません. 第2日目(6/26・土) ●第2日目の行程記録:
7:15朝食→8:45ホテル発→8:55鴛泊港→9:30フェリー発→10:15礼文島香深港着→10:25貸切バス発→10:45高山植物園〜11:30同発→11:50リターン香深〜昼食海鮮処〜12:30同発→13:00澄海(すかい)岬下車(:35)→13:50銭屋五兵衛碑〜江戸屋コース(:40)→14:40スコトン岬(:25)→15:30船泊漁協うにむき体験センター(:20)→16:05ホテル着→18:00夕食→19:15頃月食観測→20:30二次回→22:45二次会終了
●説明:
◆利尻島鴛泊港からフェリーで礼文と香深港に向かった.フェリーの甲板は強風である.しかし,利尻から離れるにつれて利尻富士はかすんできた.この辺りの海は強風にもかかわらず年中霧が発生するとのことである.
◆礼文島の第1日目は昨日と同様の大型観光バスを使っての観光ツアーでした.礼文島のバス道は東海岸にしかないので,この日は同じ道を2往復しました.同行のバスガイドはユニークな人で,最後まで楽しく笑わせてくれました.東京漫才のようなしゃべり方が特徴ですが,堀井さんによると,標準語と北海道弁を組み合わせた絶妙の話術だそうです. ◆最初に,島の南側の香深港から北側にある高山植物園に行きました.途中のガイドの説明によると,今日のようにぼんやりではあるが利尻富士が見えるのは滅多にないことで,我々は日頃の行いがよいそうです. ◆高山植物園は礼文島の主な高山植物が名前カンバン付きで栽培されています.今はたくさんの花がみごとに咲いていて,最高の時期でした.ただ,有名なレブンアツモリソウは最盛期を過ぎ,少し離れた島の西側にある群生地の開放は昨日で終わったそうです. ◆高山植物園の後は香深港までUターンし,海鮮処でウニ,イクラなどの海鮮どんぶりの昼食を満喫しました. ◆昼からは午前中と同じ道をたどり,高山植物園の先にある澄海(スカイ)岬にまず行きました.西側の海から岬に吹き付ける風は強烈で,注意をしていてもあっという間に帽子を吹き飛ばされてしまいました.しかし,高山植物が咲き乱れる岬からの展望はとてもきれいでした. ◆再びバスに乗って銭屋五兵衛碑がある小高い丘でバスを降りて,江戸屋コースと呼ばれる散策道をスコトン岬のほうに歩きました.コースの両側は花の最盛期で,ここでもバスガイドが花のガイドをしてくれました. ◆最北端のスコトン岬は多くの観光客が来ていました.今回,岬の先にあるトド島に渡してもらうべく漁船を予約していたのですが,強風のため中止になりました.観光客が渡れる日が数えるほどしか無いようです. ◆スコトン岬からの帰り道,バスガイドが道路沿いの海の浅瀬にいたゴマアザラシを見つけて教えてくれました.ガイドに言わせると,このことや利尻富士が1日中見えたことで,我々はチョーラッキーな観光客だそうです. ◆今日の観光の最後は船泊漁業協同組合が経営しているウニムキ体験でした.1匹のウニの中に身が5つ入っています.ムイて直ぐに食べるウニは格別に美味でした.
◆温泉はホテルの7階,夕食は1階の宴会場でした.風呂の間も利尻富士がきれいに見えていました.
◆今日は月食の日でした.夕食の後男性陣はホテルの1階ロビーに出て月食を観測しました.丁度利尻富士から月が欠けた状態で昇るのが見えました.(女性陣は部屋から見えたそうです) ◆月食の観測に関して城野さんから次の補足を頂きました.「月食は7時15分から始まっていますが、その時間ではまだ明るく、実際には7時45分ごろ欠けたままで利尻岳の右肩から上がってきた頃から観測できました。」 ◆これと並行してホテルの1階ロビーでは,花ガイドさんによるスライド説明会が開かれていました.その中で,ガイドさんが花の名前を覚えるために,漢字名や名前の由来などを調べると頭に入りやすいと言っていたのが印象的でした. ◆この後部屋に帰って,男性陣だけで二次会が始まりました.この日は私の話題がメインテーマになってしまい,8割方の時間はいろいろの方から叱咤激励を頂きました.さすがにこの日は,話の半分程度が何らかの記憶に残っています.皆さんありがとうございました. |