ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
諏訪湖・北八ヶ岳同期会-その2(第1日目)
(写真説明文をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

期日:2004年10月16日(土)

大阪組
コースタイム:石橋発7:40−北大阪急行桃山台駅8:00,佐竹台8:15−名神,近鉄竹田駅9:00−多賀SA10:00−恵那峡SA11:20−中津川IC,国道19号−寝覚ノ床12:30−国道361号,権兵衛峠13:45−中央高速,諏訪南IC−八ヶ岳美術館前15:40−KKR諏訪湖荘16:30

これより前の週末は天気の悪い日が多かったのですが,この週末は2日とも天気予報は快晴となり,快適な同期会と山登りを期待しての出発となりました.関西組5人が近藤の車1台に同乗することにしました.前の席の運転手は西田と2人で安心ですが,後の座席は3人詰めで少し我慢の旅になりました.
いつものように,石橋から千里で玄順と西田をピックアップし,近鉄竹田駅で名神を一度下りて北中と原を乗せ,名神から中央高速に入って中津川ICで国道19号に出ました.最初のビューポイントは木曽の寝覚ノ床で休憩を兼ねてそば屋で昼食を取りました.
入ったそば屋(寿伊舎?)は寝覚ノ床を眼下に見下ろす絶好の地に建てられており,木曽川を見下ろす和風テラスに出て天ぷらそばを食べましたが,天気の良い日で久しぶりの寝覚ノ床を満喫できました.ビールを飲めた人は更に快適でした.
昼食の後,今年の夏に通った権兵衛峠に向かうべく国道19号から361号に折れました.権兵衛街道はその昔,木曽谷と伊那谷の物産の交流のために作られた中央アルプスの北側を通る道で,峠の標高は1530mです.翌日の日曜日には伊那市主催の権兵衛峠祭りをするとホームページに出ていましたが,1人に会ったのみで閑散としており,期待していた紅葉ももう一つでした.しかし,快晴ではないものの雲は高く,南アルプスがきれいに見えました.
権兵衛峠を下りて伊那市から中央高速に乗り,一路八ヶ岳山麓の八ヶ岳美術館に向かいました.美術館の近くに西田の親戚の方がお持ちの別荘に届け物を持って行くと共に,中を見学させてもらいました.とても良いところで,今後の同期会にも利用できそうとの結論でした.
別荘を出て,八ヶ岳山麓をドライブしながら,上諏訪温泉を目指しました.途中少し迷いながらも,茅野を通って予定の時刻に宿泊地に着きました.

多賀サービスエリア 寝覚ノ床
<多賀SA>好天気に恵まれて出発です.これはデジカメ撮影の練習です. <そば屋の和式テラス>ここから眺めながら食べた天ぷらそば(とビール)が素晴らしい.
寝覚ノ床 権兵衛峠
<寝覚ノ床>先のテラスから見た景色です.天気が良く,最高でした. 権兵衛峠>駐車場から徒歩10分程.昔の峠道がそのまま残されている.
権兵衛峠展望台 八ヶ岳山麓別荘
<権兵衛峠展望台>背景は南アルプスで,左から甲斐駒,千丈,北岳,塩見,荒川岳など. <八ヶ岳山麓別荘>別荘は中も住みやすそうでした.周りのツタの紅葉はきれいです.

東京組
 つぎは東京組の村上の報告です.
10月16日9:40 予定通り,JR相模湖駅に全員集合.天気予報と異なり,重い曇り模様.さあ,行こうぜと中央高速に乗ったが,早々に笹子トンネルで事故渋滞に遭遇.1時間程ロスタイムが発生するも昼頃には白州町に到着.この辺りは甲斐駒山麓で良質の地下水が得られる所.
昔からの蔵元 ”七賢酒造” に立ち寄り,早速利き酒.チョット甘口だけれど,濃くのある伝統の酒を何種類か頂き,早やほろ酔い.運転手が飯田で感謝感謝.次はサントリーの白州工場へ.ここは有名な ”南アルプスの天然水” を製造している広々とした森の中の工場.バスに乗り工場見学に.貯蔵庫ではウイスキーの原酒達がひっそりとした息使いをしながら,5年,10年と出番を待っていて,その馥郁たる香りには圧倒されそう.試飲のシングルモルト白州12年物のハーフロックはなかなかのもので,ついついお替りを.
我等は山男.あまり飲んでばかりもおられずと,南アルプス南端の入笠山まで山道.をドライブ.天気は何時の間にかすっかり秋晴れに.15:30 登り口(標高1800m)着.高原の爽やかな空気を吸って,靴紐を締め直し,1955mの山頂まで一登り. 一滴も飲んでない飯田がトップで歩き出す.ピッチが早い!昼の酒は効くぅ〜と実感しながら,ヒーヒー言うこと15分,やっと山頂に到着.
素晴らしい!南アルプス,中央アルプス,御岳,乗鞍,北アルプス,八ヶ岳,奥秩父,富士山と3000m級の山々がくっきりと見える.初冠雪で白く光っている山も---.眼下に目を転ずれば,八ヶ岳のゆったりとした裾野,富士見町から諏訪湖が傾きかけた陽射しの中に広がっている.しばし,時を忘れ呆然と見とれる.
こんな贅沢な展望がチョットしたアルバイトで手に出来るとは.16:15冷気も強く感じてきた.景色を惜しみつつ下山し,大阪組の待つ上諏訪へと急いだ.
八ヶ岳連峰 白州事業所
<白州>サントリー白州事業所から望む八ヶ岳連邦.きれいな山形です. <白州洋酒蔵>12年白州モルト堪能後.元々関心の無い1人を除いて満足そう.
入笠山1 入笠山2
<入笠山1>東京組5人の集合写真. <入笠山2>登頂の証拠写真.入笠は「にゅうかさ」と読むことが分かります.
入笠山展望 光と影
<入笠山展望>入笠山からの甲斐駒ヶ岳の展望. <光と影>入笠山からの中央アルプス,遠くに御嶽.(題はこの美しい写真の撮影者木谷)