ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
飯田の北海道夏合宿

期日:2004年7月14〜25日
参加者:飯田(本人のメールより転載)

記録
飯田です。7月14日〜25日少し長い夏休みを取って、北海道の山登りをして来ました。
7月14日 朝5時に浦和を出発し 新潟港発11時30分 新日本海フェリーに乗り込み、15日午前4時15分小樽港に上陸しました。前日の新潟豪雨で道路状況が心配で少し早めに出発しましたが、高速道路は全く問題無く9時に新潟港に着きました。
15日は、小樽から旭川まで高速道路を走り、旭川から網走、知床ウトロ まで一般国道を走りました。北海道の国道は高速道路より車線巾が広く、カーブも少ないので皆スピードを出しています。80kmで走ってると後続車がビュンビュンと追い越して行きます。
16日:羅臼岳(1660m)標高差1430m羅臼平から上部はガスで残念ながら頂上からは国後島(北方四島)を見る事が出来ませんでした。下山後知床をドライブし、知床峠から国後島を見る事が出来ました。非常に近く、また大きな島である事に驚きました。
17日:斜里岳(1547m)標高差877m 天気に恵まれ頂上からは斜里の町並み、黄金色の小麦畑が素晴らしいでした。下山後は摩周湖、阿寒湖を観光しました。摩周湖の水の美しさと周囲の木々の緑に感激しました。
18日:雌阿寒岳(1499m)標高差859m  ガスと強風 生憎の天候で頂上からは何も見えませんでした。前日オンネトウから見た、雌阿寒岳、阿寒富士の美しさからは想像出来ない天候でした。
19日:トムラウシ(2141m)標高差1491m素晴らしい天気に恵まれ、大雪旭岳、十勝岳、夕張山地、日高山脈と360度の景色を見ることが出来ました。頂上直下の日本庭園のお花畑は大変素晴らしいでした。しかし途中のぬかるみ道には往生しました。特に下山時疲れた足でどろどろのぬかるみ道の登り返しには参りました。
20日:天候が悪い為休養日にしました。下界は雨も上がり曇り空でした。富良野のラベンダー畑、美瑛のパッチワークの丘等観光見物を行いました。ラベンダーの最盛期で観光客で一杯でした。ファーム富田のラベンダー畑は一見の価値があります。
21日:大雪旭岳(2290m) 標高差1390mロープウェーが部品交換修理運休中の為、山麓駅からの登山となりました。雨と強風のため最悪の登山となりました。下山時 姿見池避難小屋でパトロール隊員の話では、他のパーティは登頂を断念し下山したとのことでした。逆に頂上の状況、登山者の有無等を聞かれました。
22日:十勝岳(2077m)標高差1147m前日とは打って変わって最高の天気。活火山で今も前十勝から活発に噴煙を上げています。望岳台登山口から上部は木も無く荒涼とした道を歩きます。視界が開け、山の稜線、下界の町・畑・牧草地を眺めながら快適な登山でした。頂上からは360度の視界が開け、大雪旭岳、トムラウシ、夕張山地、日高山脈、道南方面の山並みまで見えました。
23日:羊蹄山(1893m)標高差1450m森林の中を直登に次ぐ直登 8合目まで全く景観が無いため自分の位置が全く解らず気分的にウンザリする山です。頂上から下界は見えましたが、残念ながら火口側はガスが沸きだし火口の中は見えませんでした。ニセコスキー場は、目の前の羊蹄山に向かって滑り素晴らしいスキー場です。スキー場からは富士山そっくりの雄志がすばらしです。羊蹄山は冬(白い羊蹄山) ニセコから眺める山ですね。登る山ではなさそうです。
23日:羊蹄山下山後ゆっくりと温泉に入り、倶知安から苫小牧東港までドライブを楽しみました。19時50分発秋田・直江津行きのフェリーに乗船し、24日秋田港7時45分上陸、ひたすら浦和まで車を走らせ無事帰宅する事が出来ました。
長々とした報告になり申し訳ございません。北海道は この時期登山、お花は最高ですが、食べ物は特に美味しい物はありません。食欲を満たす為には、秋・冬 が良いようです。