ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
立山縦走−その3(天狗・弥陀ヶ原)
(写真説明文をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

期日:2003年7月28日(土)
コースタイム:ロッジ立山連峰発6:35−途中1回休−天狗原7:35−木道休憩7:50−獅子鼻岩前8:40−獅子鼻岩沢後9:30−弥陀ヶ原10:10−国民宿舎10:40−立山カルデラ展望台10:55−国民宿舎昼食−弥陀ヶ原バス停乗車12:15−美女平ケーブル発13:10−マイカー−温泉民宿みちしお(氷見市)着15:00

記録
山小屋では天気図と天気予報を見るチャンスが少なかった.山に入る前の予想と違って,天気は良くならなかった.(歩くにはちょうど良い)前日に体調と相談してコースを決めた結果,雷鳥沢から天狗原を経て弥陀ヶ原まで歩くことになった.天狗原までは谷沿いの普通の山道を歩いた.天狗原に入ると,完備された木道の中を歩くようになった.予想に反して,木道の周りには多くの高山植物が花を開いていた.
天狗原から弥陀ヶ原へは高度差300m強を,すべて木道で下る.大変立派な木道が続いており,よくぞ作ったものと感心しながら歩いた.しかし,広い高原にはかなり深い谷があり,獅子鼻岩という所で一度谷の沢に降りてまた登る.ここは鎖も設置されて結構難所であった.
弥陀ヶ原は観光用案内が一番整備され,鳥や木や花の説明カンバンもあった.比較的順調に弥陀ヶ原に到着した.始めから弁当は持たないで,弥陀ヶ原のレストランで食べる予定できた.国民宿舎「立山荘」で昼食を取ることにし,荷物を置いて片道15分程度の立山カルデラ展望台を見に行った.
昼食後高原バスに乗って,美女平,ケーブルカー,立山駅,マイカーと乗り継いで,その日の宿泊地である氷見市の温泉民宿に向かった.民宿には少し早く着いたので,宿の近くを散歩したりして時間を過ごした.

<朝の出発>昨夜の宿で木造.その前日の宿のコンクリート造りと対照的. <天狗原木道>山の視界は必ずしも良くなかった.左はすれ違い用木道.
弥陀ヶ原木道>獅子鼻岩から弥陀ヶ原に入った所.後方は薬師岳. 氷見市阿尾漁港>宿からの散歩途中.お互い若くないので体に気をつけよう!

昨日の立山縦走中の高山植物はちょうど見頃であったが,残念ながら花の写真までは撮れなかった.今日の高原でなるべく多く花を取ろうとした.昨日の山の上と比較するとやや劣るが,結構多くの花が咲いていた.なお,「ニッコウキスゲ」のことを立山では「ゼンテイカ」と言っている.名物の花でバスの窓からは結構見たが,今日のコースではほとんど見られなかった.
チングルマ>山の中は満開,高原では少し盛りを過ぎていました. コイワカガミ>この赤っぽい花も満開が多く見られた.
ミネズオウ>真ん中の小さな花.両隣はチングルマ. ワタスゲ>木道のそばの池塘とワタスゲ.場所は弥陀ヶ原.
イワイチョウ>背の高い白色の花.山では数多く見られたが,高原では遅すぎた. ゼンテイカ>別名(?)ニッコウキスゲ.バスから見た程は多くなかった.
サンカヨウ>先月の天生でも多く見られた目立つ花. ツマトリソウとゴゼンタチバナ>左端がツマトリソウで,右端がゴゼンタチバナ.