御岳同期会-その2 (写真説明文をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)
7月27日(土)
◆参加者(12名):有馬,飯田,石谷,北中,木谷,玄順,竹本,西田,原,村上,吉本,近藤 ◆記録:関西から飯田のマイカーで来た飯田・玄順と東京からの石谷・木谷・原と名古屋から来た竹本が木曽福島駅にて合流し,昨日と同様のルートで濁河温泉に来た. ◆温泉に泊まった6人の内,吉本のみ別行動でチャオ御岳ロープウェイを利用して御嶽山に向かった.残り5人は濁河温泉から歩いて,御岳飛騨山頂を経由して御岳山頂(剣が峰)までの往復山行に挑戦した.7:40宿発−10:30飛騨山頂着(コースタイム3:30)近藤はここでギブアップしたが,どうも昨夜の酒が過ぎたようで初めての経験であった.残り4人は剣が峰まで約3時間で往復し13:30に近藤と落ち合い,下りは仙人の滝を見て16:10に宿に着いた.
◆宿の近くにある仙人の滝を見て帰ろうとしたら,今日宿に着いた6人の散策と出会った.我々だけで仙人の滝を見て16:10に宿に着いた.おいしいビールを飲んで温泉に入った後,全員そろって宴会が始まった.昨年の泉州の水茄子に続いて,今年も玄順がすばらしい差し入れ「泉州のシャコ」を飯田の車に積んではるばる持ってきてくれた.みんなでシャコの殻むきに挑戦して美味を味わったが,我々の世話をしてくれた宿の娘さんにお裾分けをするほどの大量であった.玄順さん今年も有難う.
![]() ![]() ![]() |