2016年同期会「立山・黒部峡谷」3/5

  
-立山室堂集合 <9月2日(金) >-
                                           
1.行動の記録
9:00立山国際ホテル発<ホテル宿泊組>
10:00立山駅(ケーブル)発→10:20美女平発
10:50弥陀ヶ原着→餓鬼の田、立山カルデラ展望台。昼食
14:00弥陀ヶ原発→室堂 ホテル立山。みくりが池
17:30ホテル立山に全員集合→入浴など
18:30夕食→21:00懇親会解散

2.説明
昨夜は午前2時過ぎに寝ましたが、朝は普通通りに起き、少し遅めの出発です。1名は地鉄立山駅から帰京したので、ホテル立山に着くまでは残り10人の記録です。
マイカーを立山駅周辺に駐め、ケーブル立山駅から予定通りの時刻に乗車して美女平駅に着き、バスに乗りました。すべて幹事の計画通りです。
  
<ホテル玄関にて>おわら風の盆に参加した11人。内1名は立山駅から帰京しました。 <立山駅前の木陰>ケーブルカーの時間待ちのひととき。この日も暑い日でした。村上撮影。
美女平から弥陀ヶ原に向かうバスの窓からは称名の滝がきれいに見えました。
弥陀ヶ原でバスを降り、餓鬼の田を散策する組とカルデラ展望台に行く組に分かれました。
餓鬼の田の散策組5人は、バス停にいた「富山県自然説明員」の腕章を付けた掛かりの人が案内・説明してくれることになりました。花の名前、餓鬼の田の由来、弥陀ヶ原生成と地層、ラムサール条約への登録などいろいろ説明してくれました。
カルデラ展望台に行った組とホテル食堂で一緒になり、昼食を食べました。
  
<称名の滝>滝が一番よく見えるスポットで停まってくれたバスの窓から撮影。 <弥陀ヶ原バス停>右がバス会社の事務所。奥が弥陀ヶ原ホテル。散策は二手に分かれました。
  
<餓鬼の田>腕章をまいた自然解説員が案内してくれました。 <ラムサール条約登録域>ここから先の「立山弥陀ヶ原・大日平」が2012年に登録されました。
  
<散策組>ラムサール登録域の看板から大日連山を背景に撮りました。 <カルデラ展望台組>展望台から帰って、餓鬼の田を散策中しました。西田撮影
弥陀ヶ原から再びバスに乗って終点室堂に着きました。この頃から雲が低くなり、雄山などの立山連山も見えなくなっていました。
ホテルに荷物を預けて、散策のためにホテル屋上から玉殿の湧水がある広場に出ました。集合写真のシャッターを押してくれる人を探していたら、記念写真撮影を商売にしている女性が押してあげると言ってくれました。
さすが石碑の前の立ち位置を適切に指示してくれました。ポーズが決まってマイカメラのシャッターを押す前に、プロのカメラで撮らしてくれと言います。どうせ買わないのにと思いながらもOKしました。結局プロカメラ→マイカメラの順にシャッターを押しました。
お礼を言ってマイカメラを受け取ろうとするのとほぼ同時です。後の方から別の女性が走ってきて、これが今撮った写真ですと言って、ケースに入れたプロの写真(下右)を見せられました。
あまりの手際の良さに圧倒されて1枚買ってしまいました。プロカメラの画像データは無線ですぐ近くのテントに置かれた装置に送られ、プリントと仕上げがされたようです。1,300円でした。
ガスの立ちこめる中、みくりが池周回コースを散策しました。
ホテルに帰るとメイン行事から参加する4人も到着し、風呂、夕食となりました。ガスが出たので、この夜のスターウォッチングはありませんでした。
天気予報では、日付が変わる頃から快晴になり、明日は好天気になるそうです。明日のご来光バスツアーに期待して早めに床につきました。
午前1時半頃に目を覚まし、星を見るためにホテル屋上に出た人がいます。星がきれかったと勧められましたが、眠い中視野の狭い窓から見るのが精一杯でした。確かにきれいでした。
  
<玉殿の湧水前>マイカメラでプロに撮ってもらった写真。補正をしていなくて自然? <プロの写真>商略で買ったプロの写真です。これだけ見るとスタジオのようです。
  
<みくりが池>この時はガスがひどくて全く見えませんでした。西田撮影 <夕食>全員揃っての夕食です。とても2,500mの高所とは思えません。
直接集合組の立山黒部アルペンルート
直接集合組のうち3人は大町から立山室堂に入りました。予定では11:00にJR大町駅に集合し、立山黒部アルペンルートに入り、ほぼ予定通り室堂のホテルに集合しました。
写真の黒部ダムは、アーチ式ドーム越流型ダム、高さ186m(国内1位)、堤防長492m、堤防幅8.1m、総貯水量約2億立方m。この撮影時における放水量毎秒10~15tでした。
黒部平駅(1,828m)と大観峰駅(2,316m)を結ぶ立山ロープウェイ(7分/1.7km)は、途中に支柱が1本も設けられていないワンスパン方式であるのが大きな特徴で、ワンスパン方式としては日本最長です。
       
<黒部ダム>石谷撮影 <黒部ダム新展望台>石谷撮影
       
<立山ロープウェイ>黒部平駅の屋上から大観峰駅を望む。 石谷撮影 <無し>