西田の干支の山(鶏冠山)

1.概要
 今年は「酉年」、私たち夫婦の干支の山めぐりも丑年の牛松山(亀岡市)から始めて9年目。奈良県と三重県の県境の鳥見山にターゲットを充てていたのですが、現地観光事務所に問い合わせると、台風21号のおかげで、登山路が荒れて、通行止めになっているとのこと。仕方なく第2ターゲットの鶏冠山(とさかやま)を鶏にちなむ名を持った山として登ることにしました。
 鶏冠山は滋賀県栗東市の金勝山(こんぜやま)ハイキングコースの中にあります。
標高は490.9m、ともに70歳を超えた我々にとって、何とか登れる山と目星を付けました。

コースルート(右図参照)
上桐生駐車場→[北谷線[北谷林道]] →K1→K2→(北峰縦走線)→K3→K4→鶏冠山→
K5→K6→K7→K8→K9→K10→天狗岩→耳岩→T1→天狗岩線→T2→T3→T4→T5→(谷沿いルート) →T6→[桐生キャンプ場]→(オランダ堰堤)→上桐生駐車場

2.説明
週間天気予報でまず好天気を期待できそうな日ということで、11月5日に実行することにしました。
当日は7:45自宅を出発。9時過ぎには到着のところ、事故渋滞で30分のロス。現地登山口には9:30頃到着。靴をはきかえ、9:40スタート。まず鶏冠山を目指しました。
マップによりますと1時間30分、林道から山道に入り、予定通り11時過ぎには頂上に到着しました。このコースはあまり面白くないコースのようで、ほとんど人に会わないままでしたが、反対側からはかなりの登山者が登ってきました。
予定では簡単に下る予定でしたが、ちょっと歯ごたえが無かったこともあり、天狗岩を目指すことにしました。こちらは奇岩があちこちにあり、おもしろいコースで、たくさんの登山者でにぎわっておりました。
標高の低い割に「湖南アルプス」と言われているだけのことがる山でした。クサリ、ロープが配置され、ちょっとしたものでした。絶妙なバランスで巨岩が載っている岩山がありました。
ガイドブックによりますと中級者コースになっており、妻からは騙されたといわれましたが、好天の中、手ごろなハイキング?でした。
 
<画像1>登りはじめで元気で笑顔です。 <画像2>林道から山道に入る所にある道標「北峰線」
 
<画像3>松ノ木に打ち付けられた「子鶏冠」の道標。 <画像4>栗東トレセンと遠景に近江富士。
 
<画像5>鶏冠山頂上で。 <画像6>天狗岩方面へ。
 
<画像7>岩と岩に橋のようにまたがった大岩。 <画像8>天狗岩の全景。
 
<画像9>天狗岩近景。 <画像10>
 
<画像11>絶妙バランスの大岩。 <画像12>オランダ堰堤。