●概要
3月下旬奥村さんから赤岳(八ヶ岳)登山の提案があり、有馬さん・北中さん・飯田が賛同、5月に具体的日程・行程が決まり山小屋・旅館の予約を終え、各自体調調整・準備を行いました。
今年は天候不順で少し心配でしたが、8月4日~6日予定通り赤岳登頂全員無事下山しました。
今年は天候不順で少し心配でしたが、8月4日~6日予定通り赤岳登頂全員無事下山しました。
●計画(2013年)
◆8月4日(日) 有馬邸:6時30分 ⇒ 北中邸:7時30分 ⇒ 奥村邸:9時30分
⇒茅野:11時45分(昼食) ⇒ 美濃戸:13時30分 → 赤岳鉱泉:15時30分(宿泊)
◆8月5日(月) 赤岳鉱泉:6時30分発 → 硫黄岳:8時40着 9時発 → 横岳:10時10分着
同20分発→赤岳展望荘:11時30分着・12時30分発→赤岳頂上小屋:13時20分着(宿泊)
◆8月6日(火) 赤岳頂上小屋:6時30分発→ 行者小屋:8時着 8時20分発→美濃戸:10時着
美濃戸:10時30発 ⇒ 白樺湖:11時30分着(昼食)13時発 ⇒ 小諸:14時30分着
16時発 ⇒ 高峰高原 高峰温泉:17時着(宿泊)
◆8月7日(水) 高峰温泉:9時30分発 ⇒草津温泉:11時30分着 15時発(昼食、温泉入浴)
⇒万座温泉 万座高原ホテル:16時着(宿泊)
◆8月8日(木) 万座高原ホテル:9時発⇒ 横手山:9時30分着 11時発⇒ 信州中野IC⇒
梓川SA(昼食)⇒ 奥村邸:16時30分⇒ 北中邸:18時30分⇒ 有馬邸:19時30分
⇒茅野:11時45分(昼食) ⇒ 美濃戸:13時30分 → 赤岳鉱泉:15時30分(宿泊)
◆8月5日(月) 赤岳鉱泉:6時30分発 → 硫黄岳:8時40着 9時発 → 横岳:10時10分着
同20分発→赤岳展望荘:11時30分着・12時30分発→赤岳頂上小屋:13時20分着(宿泊)
◆8月6日(火) 赤岳頂上小屋:6時30分発→ 行者小屋:8時着 8時20分発→美濃戸:10時着
美濃戸:10時30発 ⇒ 白樺湖:11時30分着(昼食)13時発 ⇒ 小諸:14時30分着
16時発 ⇒ 高峰高原 高峰温泉:17時着(宿泊)
◆8月7日(水) 高峰温泉:9時30分発 ⇒草津温泉:11時30分着 15時発(昼食、温泉入浴)
⇒万座温泉 万座高原ホテル:16時着(宿泊)
◆8月8日(木) 万座高原ホテル:9時発⇒ 横手山:9時30分着 11時発⇒ 信州中野IC⇒
梓川SA(昼食)⇒ 奥村邸:16時30分⇒ 北中邸:18時30分⇒ 有馬邸:19時30分
8月4日(日)の記録
●記録
◆5時30分 神戸発⇒6時30分有馬邸(奈良)⇒7時20分北中邸(京都)⇒9時10分奥村邸(一宮)⇒11時30分 中央高速諏訪SAで昼食⇒13時 美濃戸着
13時30分 美濃戸出発→15時30分 赤岳鉱泉着(宿泊)
13時30分 美濃戸出発→15時30分 赤岳鉱泉着(宿泊)
●説明
◆美濃戸口までは交通渋滞もなく順調にドライブ。 美濃戸口駐車場は下山者で車も人も混雑。美濃戸口から美濃戸(赤岳山荘)は道幅も狭くダート道 歩行下山者が多く運転に気を遣う。下山対向車が多く すれ違いの為時間ロス。
◆赤岳山荘直前で最悪の事態が発生 退避困難箇所で下山車と遭遇、下山車が多数連続している為当方が退避し数台やり過ごしましたが、対向車ランドクルーザーがすれ違いできない為、飯田車の後続車に200m程後退してもらい 何とか下山車をやり過ごしました。
◆20分程タイムロスが発生しましたが、無事美濃戸(赤岳山荘)の駐車場に到着。駐車料3000円(3日分)を支払、登山準備。
◆赤岳山荘から北沢コースで赤岳鉱泉へ北沢コース前半は凸凹の林道、後半は沢沿いの登山道。赤岳鉱泉手前で目の前に横岳の大同心・小同心が見え圧巻です。右側には赤岳展望荘・赤岳山頂が雲の切れ目から見えました。
◆赤岳鉱泉は噂には聞いていましたが、山小屋とは思えない待遇です。鉱泉ですので入浴が可能。有馬・北中は入浴後奥村と三人で夕食前に生ビールで乾杯。
◆ 夕食はステーキ、ポトフ、サラダ、デザートはメロンです。ステーキは一人用コンロで各自が焼くスタイル。旅館並みです。肉もやわらかく野菜も大変美味しいでした。
◆幸い4人部屋個室が取れましたが、広々した部屋で本格的なベッドが4つ別々の方向に設置ペンション並みの部屋でした。 ※個室料8千円の価値あり。当然トイレ・洗面台は部屋には付いていません。
◆赤岳山荘直前で最悪の事態が発生 退避困難箇所で下山車と遭遇、下山車が多数連続している為当方が退避し数台やり過ごしましたが、対向車ランドクルーザーがすれ違いできない為、飯田車の後続車に200m程後退してもらい 何とか下山車をやり過ごしました。
◆20分程タイムロスが発生しましたが、無事美濃戸(赤岳山荘)の駐車場に到着。駐車料3000円(3日分)を支払、登山準備。
◆赤岳山荘から北沢コースで赤岳鉱泉へ北沢コース前半は凸凹の林道、後半は沢沿いの登山道。赤岳鉱泉手前で目の前に横岳の大同心・小同心が見え圧巻です。右側には赤岳展望荘・赤岳山頂が雲の切れ目から見えました。
◆赤岳鉱泉は噂には聞いていましたが、山小屋とは思えない待遇です。鉱泉ですので入浴が可能。有馬・北中は入浴後奥村と三人で夕食前に生ビールで乾杯。
◆ 夕食はステーキ、ポトフ、サラダ、デザートはメロンです。ステーキは一人用コンロで各自が焼くスタイル。旅館並みです。肉もやわらかく野菜も大変美味しいでした。
◆幸い4人部屋個室が取れましたが、広々した部屋で本格的なベッドが4つ別々の方向に設置ペンション並みの部屋でした。 ※個室料8千円の価値あり。当然トイレ・洗面台は部屋には付いていません。
<美濃戸から入山 往は北沢・帰りは南沢コース> | <赤岳鉱泉> |
<赤岳鉱泉、食事前に前祝い> | <ペンションのような食堂> |
<ペンションのような料理(ステ-キ)> | <ペンションのような個室(チャ-ジ8,000円)> |