ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
           近藤の山口・萩・津和野
        (下の写真をクリックしたときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

 ゴールデンウィークに高速代何処までも1000円を利用して,家内と愛媛県西条市への帰省と山口県のドライブをしました.以下は山口県ドライブの記録です.
行動記録
平成21年5月4日(月)
 西条市実家9:30→瀬戸内しまなみ海道〜瀬戸田PA10:35→山陽道 福山西IC〜八幡PA12:00(昼食)出発12:45→奥屋PA13:45→宮島SA14:30→富浦PA15:50→宿(KKR山口あさくら)17:20 <走行距離359km>
平成21年5月5日(火)
 宿8:40〜瑠璃光寺発9:20→萩市役所10:30〜萩城城下町散策〜同発11:55→松陰神社12:10→道の駅ふくえ12:45(昼食)同発13:05→津和野着14:00〜散策〜同発15:20→中国道六日市IC16:10→帝釈峡PA18:05→楢原PA19:35→自宅22:00 <走行距離547km>

下の写真を含めたアルバムは次を見て下さい.
                          

説明(5月4日)
実家を出てから30分程で瀬戸内しまなみ海道に入りました.5月連休の最中なので渋滞を心配しましたが,しまなみ海道出口の因島付近と山陽道尾道IC付近での渋滞以外は,大規模渋滞には遭いませんでした.
好天が続くという連休前の予報とは異なり連休後半はぐずついた天気になりました.そのせいと渋滞で時間がかかったので,この日は山口市の宿まで行くだけになりました.
途中の山陽道宮島SAには,親子やグループが遊べる芝生の大きな広場があって,その先が瀬戸内海を望む高台の展望台になっています.展望台からは,安芸の宮島(厳島)が一望できます.小さく見えますが厳島神社の赤い鳥居もちゃんと見えました.
宿に入る前に,山口市内を車で回りました.大きくない町ですが,緑も多くて豊かな良い町であることが伺えました.よく言われる道路の立派さと合わせ,さすが山口県と思わせられる所が多くありました.

説明(5月5日)
宿を出て始めに,山口市一番の見所である瑠璃光寺五重塔(国宝)に行きました.まだ観光客が多くない時間で,緑の多い静かな公園の中に五重塔が立っています.豊かな自然の山口を実感しました.
日本海側にある萩市に向かいました.明治維新の立役者である長州藩毛利氏の居城があった所です.道路がすごく立派で,街の整備も進んでいます.その一角で,旧城下町がそのままに近い形で使われており,とても感じの良い街でした.
松下村塾を開いた吉田松陰は神社に祀られています.吉田松陰の生家とその横に建てられた松下村塾がそのまま残されて,それを中心にした地域が松陰神社の境内になっています.
次に,津和野(島根県)に向かいました.昔の城下町が整備されて観光地になっています.多くの観光客が訪れていました.JR山口線の新山口(旧小郡)駅〜津和野駅間を走るSLが有名ですが,ちょうどSLの出発時刻であったので,久し振りに本物のSLを見,汽笛を聞くことが出来ました.
津和野から一路自宅を目指しました.高速道路の大渋滞を覚悟しての出発でしたが,幸いにも我々の通った中国道は大きな渋滞に遭うことなく大阪に着きました.少し強行軍でしたが,山口県の観光地ドライブを楽しむことが出来ました.
宮島   瑠璃光寺五重塔
<宮島PAからの厳島>PAから芝生を少し歩くと,宮島(厳島)と小さく見える鳥居が一望できます. <瑠璃光寺五重塔>山口市中心部の近くに,静かなあふれる緑と国宝の五重塔があります.
萩城下町の土蔵   菊屋家庭園
<萩市城下町の土蔵>萩城城下町はたくさんの観光客が訪れていました.一番の旧家の土蔵です. <菊屋家庭園>土蔵の家が菊屋家です.個人としては立派な庭園が春の特別公開中でした.
松下村塾   津和野 殿町通り
<松下村塾>吉田松陰の生家と松下村塾を中心に松陰神社があり,多くの人が訪れていました. <津和野 殿町通り>津和野観光の中心通り,右側の堀割には大きなコイが泳いでいます.
津和野駅のSL   SLとファン
<津和野駅のSL>一日一本のSLがちょうど出発する時刻で,線路の外から雄姿が撮れました. <SLとファン>乗客である多くのSLファンが機関車の前に出て記念の撮影をしていました.