ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
上高地同期会2/5−前哨戦−
(下記の写真をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

参加者:有馬・玄順
日程:平成20年8月26日(火)〜8月28日(木)
 ・8月26日;大阪発→近鉄バス→新穂高温泉泊
 ・8月27日;宿→ロープウェイ→西穂山荘→独標→西穂山荘泊泊
 ・8月28日;宿→上高地→上高地白樺荘泊

  下記は玄順さんから届いた記録と写真です.元の写真はby Genjun をクリックして下さい.

 はじめに
2008年上高地同期会(8/29〜31)に合わし,その近場の山でもといつもの弥次喜多(有馬・玄順)が悪企み.
年齢と最近の体力を考慮の上天候をも期待し少し欲張り,新穂高温泉→ロープウエイ→西穂山荘→西穂高岳→西穂山荘(泊)→焼岳→上高地のルートを選ぶ.勿論,その時の体調、天候により逃げ道を確保したルートです.
有馬はテニスでトレーニング,小生(玄順)は泥縄のジムでの水泳とランニングマシーンで一か月の足腰鍛練.大阪出発は8月26日とする.
ここで想定外のトラブル発生.出発一週間程前に痛風発作が小生の右足を襲う.何たることか!久し振りの山行きに張り切っていた弥次喜多,念力と痛み腫れ止めを駆使し何とか実行する.

 8月26日
難波OCAT8時10分発の高速バスで高山へ.濃飛バスに乗り換え新穂高温泉に夕刻早く着く.有馬が手配してくれた“ラポール”というハイカラな名前のペンションに電話をし迎えの車を呼ぶ.
こじんまりした建物だが貸し切りの露天風呂が二つ有りゆっくり明日に備えて晩夏の山の匂いと湯の花を楽しむ.夕食前の付近の散歩で岐阜県側からの焼岳が一瞬顔を見せてくれました.
  
新穂高温泉バス停でワサビ平,笠ヶ岳方面をバックに. 右足の爆弾を抱えているがやる気充分の表情を汲み取ってください.
   
雲に隠れているが中央の赤茶けた山が焼岳です.北アルプス唯一の活火山.晩夏と言いましたがススキが見えています.この辺りは秋ですね!

 8月27日
ペンションのオーナーが親切にも第2ロープウエイのしらかば平駅まで始発(シーズンオフで意外と遅く8時45分)に間に合うように車で送ってくれる.
二階建てのロープウエイで前方左手には穂高連峰,右手には焼岳,後方には笠ヶ岳,抜戸岳の連峰が時々ガスで霞むも見える.
終点の西穂高口で登山届を出し,近くの湧水場の冷たい清水を口に含みいざ待望の山歩きです.西穂山荘まではコースタイム1時間半.庭園風の遊歩道の所からすぐ樹林帯に入る.あの久し振りの山の匂いが気持ち良い.
小生の右足も痛みを少し感じる程度で問題無し.何回かのアップダウンを繰り返し樹林帯からハイマツ帯に入る.最後に登りが続いたが3ピッチ程で西穂山荘に着く.十時半前でコースタイムより早い.小屋ではなく山荘という名前が示すとおり立派な建物です.
  
しらかば平駅の弥次喜多. ゴンドラの後方.笠ヶ岳,抜戸岳連峰.頂上付近はガスが晴れない.
   
山荘前のテラスで弥次喜多の記念写真.年中有人とのこと.

記念写真を撮り,西穂高ピストンの為不要な荷物を山荘に置く.
西穂高目指しいざ本番の峰歩きです.晩夏と高地で頬にあたる風が冷たく心地よい.前方に穂高連峰,右手に上高地,霞沢岳,左手に笠ヶ岳,遠くに雲ノ平,後方に焼岳,遠くに乗鞍といったシチュエーションです.
だらだらとした丸山までの登りを過ぎるとハイマツ帯からガレ場のゴツゴツした山道となる.今迄の痛み止め薬の多用による胃弱と安物のワインで昨晩摂取したエネルギーをすべて夜中に吐出したことと,痛風の腫れと痛みがボクシングのボディーブローの様に徐々に小生を襲ってきた為ペースが極端にダウン.
しかしガレ場で怪我でもすればすべてオジャンとなるため,慎重に一歩づつ高度を稼ぐ.有馬は大分先を歩く.最後の急な登りの鎖場をよじ登りやっと西穂独標に到着.時刻は正午を過ぎていた.
ガスの流れが速くピラミッドピーク,西穂高岳の頂が見え隠れする.記念写真を撮り,さて先に進むべきか???二人で一瞬悩む.西穂高岳までは今迄の倍以上の時間がかかりガレ場も厳しくなることより我々の今の実力はここまでと決断する.独標は風が強い為少し下った所で昼食の握り飯を摂る.
  
ガレ場を登る.手前から独標,ピラミッド,西穂(左端の小さな三角形) 独標登頂証拠写真.バックはガスのみ.
  
ピラミッドピーク、西穂高岳をバックに,ガスが流れ去った時 同じポジションですが二三分の違いでこの様に変わる.
  
下には上高地の梓川.赤い屋根は帝国ホテル。大正池も微かに.
赤茶けた活火山の焼岳をバックに.稜線の鞍部に西穂山荘がある.

西穂高岳を断念した為逆に時間を持て余すことになる.ゆっくり握り飯のエネルギー補給をし,景色と涼風を楽しむ.ケータイを取り出しアンテナが立っているのを確認し,それぞれの家庭へ山の実況放送をする余裕.
ゆっくり西穂山荘に向かう途中松本市の中学生集団登山に出会う.彼等は若く(当たり前!),身一つの身軽さで跳ねるように登ってくる.今晩は彼等100人以上と山荘で同宿です.
一般登山客も居るため雑魚寝を覚悟.山荘のテラスにて一杯800円の生ビールで今日の無事を祝し乾杯.早い夕食(一般客は6時20分の一回きり)を取り9時消灯までする事無し.
同室の雑魚寝組は新潟からきた我々よりも四,五歳人生の先輩で陽気な人達です.夕方遅くまでテラスで酒盛りをしていました.明日の天気予報は,曇りから雨.ついていないーーー

 8月28日
5時20分の朝食に合わし5時前に起床.昨晩も痛み腫れ止めの頓服薬を飲むが小生の右足は余り芳しくない.天候のことも考えてこの時点で今日は焼岳をあきらめ上高地へ下るのみと判断.有馬も暗黙のうちに了解しているようだ.
ゆっくり朝食を摂り最後頃の山荘出発客(7時頃??)となる.右足の腫れにより登山靴を履くには痛みを伴うようになる.山荘を南の方に下り中尾峠で焼岳でなく上高地の方に足を向ける.
こうなると標高差900メートル弱をただ黙々と下るのみ.宝水の水場を抜け木の根道だらけの樹林帯を右足をかばいながら降りる.これを逆に登りに使えばさぞ単調で厳しいなと思いながら.梓川の流れの音が徐々に聞こえるようになりやがて神社,寺の門のような所に出る.これが西穂、焼岳の上高地登山口である.
時刻はまだ10時半頃.梓川の遊歩道のベンチでしばし休憩していると雨が降ってくる.傘をさしながらウエストン碑,アルペンホテルを見ながら梓川の右岸を河童橋の方に.この辺りは心斎橋並み.
河童橋の袂にある今晩の宿,白樺荘に荷物を置き対岸の五千尺レストランでチャーシューラーメンとビールの昼食.我々の歳ぐらいになるとすべてのことが易きに流れてゆく.後は物見遊山のみ.

 8月29日
本日も本隊と合流するまでは物見遊山.上高地ビジターセンター,明神橋,明神池,アルペンホテルへの移動,帝国ホテルでのアフターヌーンティー等でだらけっぱなし.合流後は近藤さんのレポートを参照願いします.