ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
近江八幡・湖東三山同期会-その2
(写真の文字をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

第2日目(11/26)湖東三山巡り
天気予報に反して雨が降り出しそうな天気でした.ほぼ予定通り8時過ぎに3台の車に分乗して宿を出発し,JR近江八幡駅で所用のある谷口・原を見送り,残りの10名で湖東三山を巡りました.
湖東三山とは,近江八幡市から彦根市側にかけて順に,百済寺,金剛輪寺,西明寺の3つの古刹を指します.この呼び名は1960年代に観光立地のために付けた新しい名前だそうです.

百済寺
始めの百済寺には結構早い時間に着きました.無料の駐車場は未だ空いていて,結構山門に近い上の方に駐めること堕できました.下の写真にあるように,紅葉は一番よい時期と言ってもいいくらいに見事でした.
500円/人の入山料を払って,先ずは本堂のある山に登りました.写真は本堂横の有料の鐘撞き堂での集合写真です.
元の入口まで戻ってきてから,自慢の「喜見院の庭園」に入ります.紅葉が真っ盛りで見事な庭園です.写真は庭園の小高い所からの眺めで,遠い昔に百済の国から来た人が,琵琶湖の向こうの比叡山を眺め,その延長線上にある百済の国を偲んだそうです.
またこの寺を建立した聖徳太子は,この地の政略上の重要性を見通していたそうです.写真の位置から見ると,信長・秀吉・家康の戦国時代に天下を制する重要な地であったことがよく分かります.
百済寺の紅葉   百済寺鐘撞き堂
<百済寺の紅葉> ここの参道も紅葉のベストシーズンです. <百済寺鐘撞き堂> 鐘を撞いた後に集まって写真を撮りました.
百済寺庭園   金剛輪寺庭園
<百済寺庭園> 琵琶湖までの近江平野が一望で,戦略の地です. <金剛輪寺庭園> 言葉に尽くせない見事な紅葉に巡り会いました.


金剛輪寺
百済寺を出る頃には駐車場はほぼ満杯になっており,我々の出だしが早かったことの幸運と,これから後の混雑予想との複雑な思いを胸に,金剛輪寺に向かいました.金剛輪寺では,予想通り駐車場は一杯で,車整理の人の指図に従って,路上に車を駐めることになりましたが,ほとんど待ち時間はなく,スムースでした.
はじめに,名勝庭園を訪れましたが,上・下の写真のように見事な深紅の紅葉に見取れてしまいました.今回の湖東三山の中で一番見応えのある庭園でした.
庭園から本堂に登りました.写真は本堂とその上の三重の塔ですが,ここを紅葉が見事でした.本堂までは結構の階段道で,この時刻になると大勢の観光客で,初詣のようでした.
金剛輪寺集合  金剛輪寺三重塔
<金剛輪寺集合> 同じ見事な紅葉の庭園での集合写真です. <金剛輪寺三重塔> 本堂に登っても,三重の塔と紅葉の見事なコントラスト.


西明寺
金剛輪寺を出た時はこのまま予定通り三山を廻りきれるかどうか不安になりましたが,とにかく最後の西明寺に向かいました.
西明寺はそれまでの二山に比べれて比較的こぢんまりした寺で,心配することなく短時間でお参りすることが出来ました.
以上,途中で雨が降り出しそうにもなりましたが,本降りにもならなくて湖東三山すべてを巡ることが出来ました.
西明寺本堂前  西明寺三重塔
<西明寺本堂前>本堂前で取ってもらいましたが,紅葉より砂が勝っています <西明寺三重塔>本堂横にあります.ここも紅葉がきれいです.
幕の内弁当
<幕の内弁当>彦根市内の料亭?で幕の内弁当とビールで仕上げました.


仕上げ
ほぼ予定通りに彦根市内に予約した店に着き,座敷?で昼食の幕の内弁当を食べて,今年の同期会の仕上げとなりました.少しのビールのつもりが,結構な量になりました.飲めない運転手さんには申し訳ありませんでしたが,今年運転しない私は金勘定をしながら気楽にいただくことが出来ました.
今年も楽しい同期会を過ごしました.来年は東京組が幹事をしてくれることになり,そのときの再会を楽しみに,米原駅で別れました.