ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
白川村・飛騨古川・高山同期会-その2
(写真をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

トヨタ白川郷自然学校(第1日目−2)
トヨタ白川郷自然学校は今年4月に開校したばかりで,名前の通りトヨタがスポンサーの学校です.この学校の目標はホームページによると「山の彼方の共生楽園」を創り上げることだそうです.この学校は我々にゆかりのあることが分かりました.
まず,学校の校長である稲本正さんは,このところ隣の旧清見村を活動舞台にしている奥村とゆかりがあるそうです.奥村の情報によると,稲本正さんは10月1日付けの朝日新聞「be on Saturdayのフロントランナー」で大々的に紹介されていました.
その朝日新聞記事(HP掲載は3ヶ月間限定)によると,稲本正さんが校長になられた経緯は次のようです.現在地である白川村馬狩地区の住民が合掌造り10数棟を残して1973年に離村,その土地家屋をそっくりトヨタが買い取ったが,81年の豪雪で2軒を残して倒壊した.使う手だてがないまま放置していた土地の利用相談を,5年前に稲本正さんに持ちかけて今回の開校になったそうです.
さらに,白川村は遠い昔現役1年生の1965年3月に春合宿で訪れた地です.たしか2パーティ程が入ったと記憶していますが,麓の白川村鳩ヶ谷地区をベースにして,現在の学校がある馬狩部落に雪をかき分けて訪問しました.そのときの写真を別パーティにいた木谷が送ってくれました.隔世の感があります.
また,春合宿の後も2年生の秋に,当時のリーダー(3年生)の竹辺さんに連れられて馬狩部落を訪れ,民家に泊めて頂いたりどぶろくをご馳走になったり大変お世話になりました.

トヨタ白川郷自然学校
<トヨタ白川郷自然学校>
白山スーパー林道の料金ゲート手前,白川村馬狩地区に立っています.左手は合掌造り.

自然学校本館   1965年の馬狩1
<自然学校本館> ホテルと学校の中間のような施設で,右側が本館棟です. <1965年の馬狩1> よくぞ残っていましたネ.今も3月はこの様なのでしょう?
<1965年の馬狩2>
 口にしているのは大きなツララです. そういえば,白川村に通じる御母衣ダム横の国道は凍って,ザックを背負って歩きながらよく転びました.

同期会(第1日目−3)
宿舎は2人部屋の洋室と4人部屋の和室に分かれました.さすが設備は新しく,テレビはBSデジタル放送で,双方向機能によって当地の時間天気予報がいつでも見られるようになっていました.情報通信技術の進歩を実感しました.
学校の中にある温泉に入って,17:30から始まったレストランでの夕食が同期会の1次会です.我々にしては珍しいフランス料理でした.
ドリンクも豊富で,生ビールに始まって,結構いい値のワインを賞味しました.ところが私はつい調子に乗って(いつものことですが),このワインを飲み過ぎてしまいました.おかげで,この後の2次会と3次会の記憶が殆ど無くなりました.
ここは学校という研修施設なので,食事後の団らんのために談話室があり,事前予約しておくと有料で使わせてくれます.19:30頃から談話室で2次会が始まりました.2次会のためにアルコール類と食料をどっさりと買い込んで持って行きました.
談話室では22:00頃まで話が続きましたが,記録係の私は内容を憶えていませんでした.いつものように気分はとてもいい気持ちでした.
その後のおぼろげな記憶によると,和室で3次会をしたようです.お開きは23:00とメモに残っていました.

レストラン   1次会1
<レストラン> フランス料理に相応しいレストラン,朝食のバイキングです. <1次会-1> 生ビールで乾杯の後のワインです.
1次会2   1次会-3
<1次会-2> 始まったばかりですが,だいぶまわっているようです. <1次会-3> もうすでに飲みすぎのようです.明日は大丈夫ですか.
1次会-4   談話室
<1次会-4> お酒を飲まない人ものんだようになっています. <談話室> 和室と円形テーブルで,談話には好適です.