ホーム 前頁へ 次頁へ 活動一覧
近藤の大峰山その1
(写真説明文をクリックして拡大したときは,ブラウザーのback機能を使って戻って下さい)

期日:2002年10月4日(金),5日(土) 
場所:奈良県天川村・大峰山周辺 みたらい渓谷,天川温泉まえひら旅館泊,弥山・八経が岳
参加者:近藤他1名
説明:2002年度前期の息抜きと御嶽山の名誉挽回をかねて家内と2人で出かけた.大峰山はふところが深いが,マイカーを使えば1日ピストンが出来る.大峰山西側山麓の天川村に温泉と御手洗渓谷という名所があるので,前日に渓谷を見て旅館に泊まった.次の日に途中までマイカーで行って,弥山(1895m)および八経が岳(1914m)迄ピストン登山して大阪に帰った.以下は2日間の記録である.

10月4日(金)
記録:9時半過ぎに池田市石橋をマイカーで出発し,吉野山を経由して奈良県天川村に入った.吉野山はシーズンオフで人影もまばらであった.天川村川合までの国道309号線は道路とトンネルが整備された走りやすい道である.そこからの国道309号線は昔ながらの一車線のままで,大峰山脈を行者還トンネルで抜けて大台ヶ原側に達している.
 みたらい渓谷は先の川合から約2.5km入った国道沿いに入口がある.1時間半程度渓谷を散策して,17時過ぎにまえひら旅館に着いた.以下にみたらい渓谷を写真で説明する.
<みたらい渓谷入口>国道309号線からすぐに渓谷探勝用の立派な階段・吊り橋が設けられている.このおかげで,実に素晴らしい沢をじっくりと見ることが出来る.絶景である. <みたらい渓谷入口奥>この沢は一番見ごたえのある入口の奥にもこのような景色が続いている.しかし橋が修理されていないため,写真左側には渡れないので,やむなく巻き道にそれたのは残念であった.
<みたらい渓谷の遊歩道>渓谷途中の遊歩道.完成してからかなりの年月が経つと思われるが,まさに断崖に作られており,建設の苦労とかかった費用が思いやられる. <みたらい渓谷の吊り橋>渓谷の上流からバス道に渡る橋.入口より20分ほどで山道を通るようになり,その後15分ほどでこの橋に出た.このあたりは普通の山道である.