近藤の香川・大塚国際美術館


1.概要
香川県の高松駅と鳴門の大塚国際美術館を目当てに、マイカーで訪問しました。
期日:2024年2月26、27日  参加者:2名
行程:
・2月26日
 出発11:00 → 松山・高松自動車道 → 丸亀城14:30
 → 宿(休暇村)16:10
                 (走行145km)
・2月27日
 宿9:50 → 高松駅 → 徳島文理大志度11:20 →
 大塚国際美術館12:30 ― 同館出発17:00 →
 徳島駅 → 徳島道・松山自動車道 ― 帰着21:40
                 (走行280km)
2.説明
(1)2月26日(月)
最初の訪問先は丸亀城です。石垣が見事な城と聞いていましたが、実際に見るのは初めてでした。
標高約66mの亀山に築かれた平山城で、天守は現存十二天守の一つです。コンパクトにまとまった素晴らしいお城です。(写真1)
城の大手門の前には市役所、市民センターなどの公共施設が集まり、典型的な城下町の風景でした。(写真2)山の上の天守から、それらの町並みと、遠くの瀬戸内海と瀬戸大橋が見えます。(写真3)
2018年の夏の豪雨と秋の台風で崩れた石垣の一部を修復工事中でした。(写真4)
標高約400mの五色台にある宿舎から瀬戸内海の夕日と瀬戸大橋がきれいに見えました。(写真5)

    
写真1:丸亀城俯瞰図 写真2:大手門と丸亀城
    
写真3:丸亀城天守からの眺め 写真4:丸亀城石垣の修復風景
    
写真5:五色台から瀬戸大橋と夕日

(2)2月27日(火)
旅行2日目は、まずJR高松駅周辺を見に行きました。高松駅前で大規模な開発が行われているのをネットで見ました。(写真6)
実際に行ってみると、すでに開発済みの施設に加え、新駅ビル、県立体育館、都市型大学キャンパスなどが新しく建設されていました。確かに四国最大級のビジネス都市開発でした。
お目当ての大塚国際美術館(写真7)のある鳴門に着いたのはお昼でした。昨年訪問した奥村さんから、館内(カフェ・ド・ジヴェルニー)の海鮮丼(写真8)がオススメと聞いていました。それを食べて腹ごしらえをしました。丼は聞いた通りの一流品でした。
美術館の展示の下調べは殆んどしていませんでした。そんなとき役に立ったのは毎日開催されている定時ガイド(写真9)です。「美術館の概要とシスティーナ・ホール」と「人気作品ベスト7」に参加しました。
「人気作品ベスト7」は、開館25周年記念で2023年7月に発表された人気投票の結果です。1位大睡蓮(モネ)、2位モナ・リザ(レオナルド・ダビンチ)、3位真珠の耳飾りの少女(フェルメール)、 4位叫び(ムンク)、5位システィーナ礼拝堂天井画および壁画(ミケランジェロ)、6位幻の「ヒマワリ」(ゴッホ)、 7位接吻(クリムト)でした。それらの作品の場所に案内してくれました。
他の作品は残り時間で館内を駆け足で回るのが精一杯でした。すごい作品ばかりで、自分の鑑賞方針をしっかり立てて来るべきと思いました。

           
写真6:高松駅周辺の開発 写真7:大塚国際美術館の建築構成
    
写真8:館内で食べた海鮮丼 写真9:毎日開催の定時ガイド