2019北海道同期会 番外編


2019北海道同期会で木谷、西田が撮った花の写真と、木谷が撮った10月、11月の北海道を載せました。
なお、収録した花の名前は確定できていないものもあります。
1.花の写真
(1)木谷作品
 
<1.チシマヒョウタンボク>姿見の池の遊歩道で。図鑑新北海道の花梅沢俊著を見て確認。 <2.オトギリソウ>残り少ない花を2匹の虫が必死に蜜を吸っていた。 <3.立山リンドウ>姿見の池遊歩道
 
<4.チングルマのひげ>は立派だが、葉っぱの紅葉はまだ半ば。姿見駅周辺。 <5.エゾリンドウ>姿見の駅付近にあった丈が高いのでそう判断した。 <6.月見草>美幌峠にポピュラーな花が咲いていました。
 
<7.千島フウロでしょうか>美幌峠にて。 <8.アキノキリンソウ>美幌峠にて <9.エゾトリカブト>摩周湖やオンネトーで沢山、札幌藻岩山も。北海道には本当に多い。
 
<10.アキノキリンソウ>オンネトー湯の滝にて <11.エゾヤマアザミ>オンネトー湯の滝にて

(2)西田作品
 
<1.トリカブト>天人峡にて。 <2.リンドウ>旭岳散策路にて。 <3.チングルマのひげ>旭岳散策路にて。
 
<4.フッキソウの実>旭岳散策路にて。 <5.リンドウ群落>旭岳散策路にて。 <6.チシマフウロ>美幌峠にて。
 
<7.ミヤマママコナ>美幌峠にて。 <8.月見草>美幌峠にて。 <9.エゾタンポポ>美幌峠にて。
 
<10.ハンゴウソウとトリカブト>オンネトーにて。 <11.フキユキノシタ>オンネトーにて。


2.10月の北海道(木谷)
 同期会からは1ヶ月半が経ち、もう10月末です。さすが暖かったとはいえ、札幌は昨日あたりから紅葉真っ盛りから落葉の舞い散る季節へと変身しました。
 今年の札幌は札幌で生活した4年間で最高の紅葉であると思います。いつも見ている藻岩山がこんなにきれいに紅葉するとは思ってもみませんでした。本州より一足先に北海道の紅葉をお楽しみください。

(1)札幌南区豊平峡ダム(10月22日)
 豊平峡ダム(アーチ式ダム)は、札幌の奥座敷、定山渓温泉から豊平川をさかのぼったところにある。定山渓から小樽の方に向かうところにある定山渓ダムと2つで札幌の水がめとなっている。
    
<豊平峡 千丈岩>豊平峡ダムは自家用車の乗り入れ禁止。徒歩か電気バスで入る。トンネルを通り次のトンネル手前で目の前に突然艶やかな風景が広がった。 <九段の滝>千丈岩と反対側に大きくはないが確かに9段の滝が存在した。 <豊平峡ダム>紅葉の時期に合わせて観光放流をやっている。
    
札幌の南の山には岩山が多く紅葉も岩肌とマッチして美しい。2年前の同期会の石鎚山を思い出しました。 大きな木もしっかり紅葉しています。
    
ダムの展望台に楓の木がありきれいに紅葉していました。葉っぱの一枚一枚がきれいでした。

(2)北海道大学(10月27日)
    
<札幌農学校第2農場跡>周りに新しい立派な建物、何とか研究センター、何とか研究所がたくさんあって何か場違いの感じがします。もう取り壊されたかと思ったのですが、重要文化財でした。
    
札幌農学校第2農場跡入口のところに立派な楓の木がありました。 北海道大学の名所イチョウ並木です。紅葉真っ盛りです、人も一杯いました。見事なイチョウですね。
    
<北海道大学のイチョウ並木>外国からの人もたくさんいました。 これはイチョウではなく楓の木です。この木の下にも人がたくさんいてそれぞれ写真を撮っていました。


3.11月の北海道(木谷)
今年の札幌は11月中旬から雪がよく降っています。ただ気温が高い(と言っても5度くらいですが)ため、根雪にはなっていません。根雪になるのは例年通りだと12月後半でしょうか。
11月23日、24日洞爺湖に行ってきました。その途中京極町に寄りました。同期会のフェリー組のお三方が寄られた羊蹄山吹き出し公園です。
その写真と真狩村の社で見た羊蹄山の傘雲の写真を送ります。この時は1週間前に降った雪でもう雪景色でした。洞爺湖はそうでもなかったんですが。

    
羊蹄山の湧き水吹き出し口 羊蹄山吹き出し公園
    
羊蹄山をバックに 吹き出し公園 羊蹄山にかかった傘雲 真狩村社にて。

    以上